昨夜は上野で日中懇談! | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

昨夜は、以前お母さんが中国より来られた際、お礼を言いたいとの事でお会いした留学生の子から上げたい品物があるとの事で、上野の庄や(爺達が集まる店)へ行って参りました。本来、渋谷を指定したが、彼氏も一緒だよって言うもので?

え、まだ彼氏は日本に居るの?と聞けば日本語を勉強する為に松戸の専門学校へ通っているとの事です。それで新松戸に住んでいるんだ~~^^

昨夜頂いたものとは以下です。そんなに大きくはないが美味しいよ(^^♪

イメージ 1


少し塩気があるともっと良いね~。ただ本来中に餡入りかと思ったが、違いました。小豆ともち米を炊いて笹で巻いたものですよ^^

そして3人で店に入って懇談中に、彼からiphone6の集合マイク時に自分の声が相手に聞こえない(相手の声は聞こえる)トラアブル、以前落下させて以 後それが続いているそうです。私は故障品(ロックが掛かっている)の部品を入れ替えて遣って見ようって事に、日を改める事に・・・・・!!

其の後、一緒に飲んだ友(爺)も交わり中国旅行の話や風習などで懇談は盛り上がりました。金曜日でしたからお店は2時間限定でもあり、20時に中国の友と別れて爺2人でコーヒー店にて、以前預かったパソコンの確認作業・・・・・
結局、爺はiphone4をアップデートしてなくて、テザリングできず、何で事前に言ってくれないのかな~~(手順が必要らしい)・・・・何時もそうだよな~~

結局、彼とも別れた帰宅した。

当日、ipad2のガラスが2枚届いていた。1枚は届くのが遅いな~と思っていたら、やはり中国の東莞から発送されていた。基本は全て中国で製造され、日本企業だと精査が厳しく安心できるが、中国本土から来る商品には疑義を感じる。

2種類届いてます(1枚は中国から、もう1枚は周辺の県より)ガラス本体の箱入りで中が見えるのが日本国内より配送、右側が中国より発送分です。

イメージ 2


不安を感つつ今日は修理作業を始めました。で余り気にもせず、機能するかを優先したものの、意外と操作できた!!一安心し たが・・・・カメラをインに切り替えると画面が欠けています???ううん??窓の位置を設定する金具がズレており、原因解明できた。同時にホームボタンの 背面の位置も設定がズサンでした。

イメージ 3


細かく申し上げれば、以上の写真でお判りと思いますが、微妙に傾いてます。全て張り直して完了しました。やはり中国の仕事は雑過ぎますね~~

もう1歩、相手(購入者)の事を考えれば、大した事ではないのだがな~~
仮に中国人へ問えば「何も問題ない使えただろ~~」で終わるでしょうね^^

非を認めると範囲が広がり、収支が付かなくなる事を恐れてますね。以前、間違って配送してきた(当然本土から)これは社員がミスしただけ、新しい注文貰え れば正しいのを発送する、の返事。私は、怒り心頭にて、中国語を友に訳して貰い厳しいメールを出したら、非を認め全額返金されました。それでも再度注文要 求が来ましたが、現地の友に頼んで入手し、中国の友に日本へ運んで貰いましたよ^^。

そのくらいやらないと、安い物は手に入りませんね~~中国とは戦いますv(^^)