今朝も快晴、我が家の池?、雛達は? | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

今日も快晴ですね~~

気持ちが心よく癒されます、其のうえ鷭(ばん)の雛達を確認もでき、嬉しくなるものですね~~。いつも、羽が池や我が庭?と称する、公園ですが・・・・・
新緑に覆われ、空気も綺麗ですし落ち着く景色でしょ~??^^


このテーブルにて、お昼ご飯や桜咲く時期には遅くまで夜桜を楽しむ方々も多くお越しになられます。時にはテント迄持ち込みんで大勢でも来られますよ。

芝生にシートを広げて楽しむ方、バーベキューを行われるグループもございます。

そして、春は野鳥達の出産時期、鷭には2家族あり、一方に5羽の雛、もう一方は4羽の雛が誕生しました。ただ、雛を狙っている獣たちもいますので危険です。何羽生き延びてくれるのかな~?不安な時期でもあります。


過去には、カメに襲われたりして、少なくなって行きます。何とか守ってあげたいものですが、昨年池の大掃除(カイホリ)も行われたので安心でしょうが?しかし亀は残ってますし、育てられなくなった市民が危険な生き物を池に放流する方も少なくありません。

この池は県の土木事務所の管轄、一度メールで監視カメラを設置依頼しましたが、冷たい返事でした。(結果は費用がないとの事)

今後、鴨にも雛が産まれるでしょう~~賑やかになりそうです。^^
そして、池には水蓮が咲き始めました。以前は白のみでしたが、ここ数年赤も出て来て紅白は綺麗ですね!!


カルガモ君も雛を期待しましょう~~


この数年の異常気象は、人類にも大変ですが、生物たちへの試練でもあるのでしょうか?鴨を手懐けて、自宅へ連れて来れるよう調教しましょう~~(苦笑)