中国無錫人日本珍道中ー1(4月1日) | ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

ぐ~たら爺の奮闘記(^^Ameba版

*最近フォロー要請が非常に多く、フォローについて選択制にしました。ご理解願います。☆知人より採用リンク要請
http://www.tokyodentsuko.co.jp/recruit.html

そろそろ、無錫人の日本の旅を報告しろとの要望もあり、今日から綴って参ります。

当中国無錫人グループ、日本への旅行については岡山の友人(近ちゃん)が過去より親しくしていた無錫の友から、岡山へ行くと同時に関西(京都・奈良・大阪)をゆっくり観光したいとの要望からだそうです。

と言うのも、私は以前より無錫の中国友が居る中、無錫にて在住の日本人の方が無錫を紹介するBLOGにて、近ちゃんと知り合いましたが面識は有りませんでした。

近ちゃんは年に数回、仕事も含めて無錫へ行かれており、また友人も沢山居られます。昨年11月一緒に行きませんかと誘われ、面識有りませんが私は成田から、近ちゃんは岡山から、そして上海で合流(初めてお会いし、ニイハオでした^^)
そして、当日から無錫の友人が集まって歓迎会を開いて頂き、近ちゃんに連れらえて無錫観光、無錫の友が休日には蘇州・周荘へ車で案内頂くと同時に、上海蟹 も頂けました。其処まで歓待頂いた訳で、今年日本へ来るとの計画をお聞きし、近ちゃんからも10名+4歳児=11名を1人では厳しい、応援要請もあり、お 世話に成って行かない訳にはとの思いから、私は3/31夜行バスで岡山へ向かいました。

20数年ぶりの夜行バス、老体には非常に厳しい経験ですね~~^^当時の紹介サイトは以下の通りです(ご参考)
http://blogs.yahoo.co.jp/nobu53jp/36091444.html

そして、4/1夜 無錫友観光隊を迎えます。
その日(3/31)の午前中には、二胡の演奏者の田川(DENSEN)さんの教室へ行き、其処には広い畑もあり歓待の準備に。
DENSENさんは中国哈爾濱出身、日本帰化され二胡演奏並びに指導教室の運営等活動をされております。

二胡演奏者DENSENさん(中国出身岡山在住):興味あるかた是非ご覧ください。
http://park20.wakwak.com/~niko/index.html又は私へメールにて連絡願います。yongtian74@gmail.com 


岡山国際空港、最終に近いので人も車もまばらでした。

中国からの飛行機は遅れています。

イメージ 1


今 回11名ですが、ご夫婦の2人は1日前に到着済、1日後に帰国です。従って、4/1お迎えは9名です。ここで早速中国秘話を、本来4歳のチビちゃん入れて 5人家族ですが、後で聞いた話ですと、もし飛行機が墜落した場合家族が絶たれるので孫とお爺ちゃん夫婦と別れて搭乗したそうです。(確かにそうです ね~~)日本以上に血族や親族を重んじる民族の現れですね~~

その日は皆さんをお迎えしトランク類や大きな荷物は、DENSENさんの軽トラック(近ちゃん運転)にて、他はDENSENさんの乗用車+1BOXカー(近ちゃんの会社の同僚が勝手でてくれました)で、ホテルまでお送りしました。

今日、飛行機到着時間20時30分予定でしたが、21時13分着でした。結果税関を通過して出て来られたのは22時過ぎでした、ホテルも22時迄でしたので遅れる連絡を入れておき、問題なく岡山市内のホテルへお送りしました。

初日として、皆さんお疲れでしょう~ゆっくりお休み頂き、翌朝はホテルを9時出発とお伝えして、近ちゃん宅へ戻りました。

今後の報告をご期待願います。