早いもので、4日目ですね~昨日も蘇州へKonちゃんの友に案内頂いたが、今日も蘇州の蘇州新区駅迄行き、事前に発注した二胡を受け取りに行くとの事でした。
それで、前日宿泊所近くの旅行会社の出先にて高速鉄道(日本で言う新幹線)の切符を購入しました。1人14.5元(290円)安い、乗る時間は約15分で す。時間を見てください、7時27分無錫駅発です。遅くなるとラッシュらしく??従い6時半にはBOSSが白タクで迎えに来てくれました。途中、車もラッシュでしたね~~!!
そしてKonちゃんの友達が代休を取ってガイドと通訳をやって貰える事に!どういう師弟関係でしょうかね~~?^^
さて、上の切符を見てください。白く塗り潰しているのは私のパスポートNo及び名前が入っています。何処へ移動し大体の訪問地域も全て把握されている訳ですな。
14日、携帯のSIM購入時のパスポートを使わずに購入策も何とか理解できますね。
外国の方に限らず、国民も市民カードを提示して購入です。そう、同じように市民番号及び名前がきっちりと記載されています。過去にも高速鉄道や夜行列車に乗った際にも同様に記載されていました。
無錫駅にてタクシーを降りた場所は、旧駅舎(バス乗り場)でしたので対面の高速鉄道無錫駅へ移動します。天候も雨が降りそうですが、大丈夫そうです・・・・・

駅へ無事につき安堵したところで、BOSSが我々の朝御飯を準備して来てくれました。揚げパンを薄めの焼いたパンで挟んだものです?多少甘めのタレが付いてます。しつこくなく意外と美味い朝御飯でした。BOSSに謝謝~~^^
そろそろ発車時刻(中国では入車時間の10分前にならないとホームへ入れません)ただ混雑時には入口も混みあい、整列が目茶目茶でして、現地人に負けじと私も進みます。日本みたいに譲り合っていると乗れない事も


ホームで待っていると、反対のホーム(下りになるのか?)では高速鉄道列車が入ってきてます。
ホームに客は見えません、上海から南京や遠方へ向かうのでしょうか?
列車は予定通り参りました。車内は混んでます。予約してない人が勝手に座ってます。それで喧嘩?10数分で到着し蘇州新区 駅の周辺には何もなし??タクシーも見えません、バス停へ向かいましたが、どのバスに乗れば?結果タクシーを捕まえて目的に工業団地へ向かいました。(下 は車内、右はバス停)
工業団地に着いたのですが、目的の会社(蘇州家彭二胡研制室)に着きません?どうも以前と違う団地の入口から入ったらしく?会社へ電話入れて迎えに来てもらいました。どうも以前の出入り口は工事につき閉鎖されていました。
この工場、小さく零細ではあるが結構良い二胡を作っているそうです。この二胡の楽器本体は黒檀やあ紫檀等、張りの部分は大 蛇(ニシキヘビ)本体はアフリカやインド、大蛇はベトナムにて養殖されており、全て許可なく仕入れは出来ず、またこれを利用した商品も輸出ができないく国 家の許可なくして海外へ出せないそうです。
上海にて輸出許可書(購入国と氏名迄必要だそうです)を取得後認可Noを本体に刻印されたものが持ち出し可能だそうです。しかし、日本での入管時に説明しても理解されなく苦労するそうです。(Konちゃん談)
そして、私は初めて伺うので製作されている手作業の工場を見学させて頂きました。
会長自ら案内頂き、撮影も気持ちよく了解いただきましたので撮影しました。
左は二胡の柄(さお、と言うそうです)の部分製作、右は胴の製作は六角の場合は6枚の板を張り付ける製作するそうです。
出来上がった胴に大蛇の皮を張り付けて胴の完成です。

そして大蛇の皮が左です。半乾きでして、臭いが漂いますし触ってしまいました。

その皮の長さは、右(Konちゃんが会長と持ってます)5~6m以上は有りそうです。
そして、事務所にて丁会長が自ら演奏してくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=0dauDB6EkRk
Konちゃんは、製作上の傷や仕上げをチェックし、数点問題を発見。胴とさおの接続部分が雑でもあり、また傷に見える部分 を修正しないと駄目だと指摘されていました。その内容をBOSSが通訳しています。工場側は、そんなの問題ない音質は良いからと・・・・・日本では駄目、 品質も音質も同等であり修正されないと引き取らないと説得、先方も了承し、明日には修正し無錫の宿泊所宛に発送すると約束。
二胡の価格って幾くらいするのでしょう~~以下のサイトをご覧ください。注文をお受けするそうです。興味のある方是非問い合わせをお願い致します。
このサイトはKonちゃんの友人で二胡の奏者「田川:DENSEN」さんのサイト、Konちゃんは田川さんのマネージャもされています^^ 時折関東へ指導も来られておるそうで希望者は是非是非私へメールください。お待ち申し上げます。
http://park20.wakwak.com/~niko/
4-①は以上、次回もご期待願います。