うつ病というと、眠れない、食欲がない、病気になってしまったのは自分に原因があり、じぶんがすべて悪い、気分が落ち込み好きなことにも興味が持てずに何もできないといった症状が典型的です。非定型うつ病は従来のうつ病とは違う新しいタイプのうつ病なのでしょうか?
非定型うつ病とは
非定型うつ病は20~30代の若い世代に多く、対人関係のストレスがきっかけで発症しやすいといわれています。また、不安体質を持つ若い女性にもみられやすいです。
特徴
20~30代前半に発症が多い
過眠、過食の傾向がみられる
手足がまるで鉛のように重く感じる激しい疲労感をともなう
自分自身がうつ病である事、うつ病で休職することに抵抗が少ない
自己否定感や自責感に乏しく、周囲の人に責任転嫁し他人を責めやすい
優しくされたり、褒められたり、励まされると気分が良くなる
他人の言動にひどく敏感になり、激しく反応するといった拒絶過敏症がある
昔の嫌な出来事やつらかったことを思い出し、その時の感情にとらわれる
ささいなことがきっかけで怒りの感情が爆発し、怒った後に自己嫌悪に陥る
職場や勤務時間中にうつ病症状が現れるが、勤務時間以外や趣味に対してはうつ症状はなく、比較的活動的になる
従来のうつ病とは
常に気分の落ち込みや不安感、焦燥感が続くため好きなことも楽しむことができない状態です。また、不眠、食欲不振で体重も減少するのが特徴です。さらに、周囲からの励ましは、頑張ろうと思っているのに頑張ることができない自分を責めて落ち込み、うつ病を悪化させてしまいます。自身がうつ病であること、受診や休職に抵抗があります。
栃木県小山市にて、売買を中心とした不動産業と建設業を営んでおります。
公式サイト:
http://www.e-eda.co.jp
栃木県小山市不動産の土地・新築住宅・中古住宅・マンションの売買・アパート・マンション・貸家・駐車場の賃貸・仲介の不動産情報はエダ住宅までお気軽にお問い合わせ下さい。