【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。
◎ 2023年4月9日 メンバー 瀑好さん・TAKUさん・えだ1(嫁)と4人
ヤマビル遭遇しなかった。
<今日の一枚>
・ アラクラ滝
● 岐阜県郡上市白鳥町前谷 前谷川支流
アラクラ滝 に逢ってきました。
<ジャンル>
沢登り系。
藪漕ぎ系。
急斜面系。
バリエーションルート系。
<ナビ設定位置(N)>
https://yahoo.jp/L6uo2F
<参考ルート>
<行程>
瀑好さんのお誘いで滝百選の阿弥陀ヶ滝の南側の谷になります。
TAKUさんは7年前の紀北町の八丁滝の途中で出合った青年だった^^
◆ 紀北町 真砂鬼丸谷 小木森谷 1/4 奥八町滝
Nから林道に入りPあたりに停めました。
雪も残っていました。
尾根に乗ったところからも滝は見えています。
滝に近いところからTAKUさんとルートを探りますが何度も行き詰り少し下流部の
降りられそうな斜面から念のため60mロープを出して下ります。
ロープがきれたところからは斜面も緩くなり谷に入ります。
小滝は左から登ります。
右側の斜面を登り滝前へ
・ アラクラ滝
お~!!素晴らしい末広がり!
TAKUさんが上段に向かったので追いかけました。
途中から
上段
下段の流れは特に扇形の素晴らしい流れでした^^
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
¦ 総合評価 4(5段階評価)
¦ 高さ 33m [測] ※
¦ 片道時間 75分
¦ 危険度 4
¦ 自然度 5
こごみゲット!
※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
測定器 mini 3 pro
ほな、またお逢いしましょう♪
― おしまい ―