◆ いの町 大山祇神社の滝(仮) | えだ2の♪滝に逢いに行く♪

えだ2の♪滝に逢いに行く♪

えだ2(えだつー)と申します。
◆ 主に滝に嫁(えだ1(えだわん))と2人で逢いに行った記事です。
◆日本の滝百選訪瀑夫婦で達成!! 2022年10月29日
◆2024年4月29日 5、200滝 逢瀑しました。

【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2023年1月15日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 大山祇神社の滝(仮)



● 高知県いの町成山 大山祇神社 小野西谷川
  大山祇神社の滝(仮) に逢ってきました。


<ジャンル>
急斜面系。
滝マークを潰そうシリーズ。
滝発掘系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/0LqoOT


<参考ルート>



<行程>
石振の滝の上流の左俣に滝マークがあるので行ってみました。


Nから移動しPに停めました。


上流に行けば行くほど荒れていました。


途中の
いの町 藤ヶ滝 石振の滝

現地の看板も刷新されていました。



石振の滝にもある同じ名の大山祇神社


滝マークのある下流を見ると


右岸から急斜面を降りてゴーロの連なる中、一部だけ滝らしい流れがありました。


名前はわからないので

・ 大山祇神社の滝(仮)

 

 

 

 

 

 




- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

¦ 総合評価     2 (5段階評価)
¦ 高さ       8m [測] ※
¦ 片道時間    10分
¦ 危険度      3
¦ 自然度      4



現地採取のきれいな生キクラゲ



美味しく頂きました^^





※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―