【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2020年10月31日 
メンバー 瀑好さん・のぶさん・はなごやさん・えだ1(嫁)
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>
・ 魚止の滝



● 岐阜県本巣市根尾越波 根尾西谷川 斧内谷
  魚止の滝 に逢ってきました。


<ジャンル>
沢登り系。


<ナビ設定位置(N)>

https://yahoo.jp/yGNHAB


<参考ルート>



<前書き>
瀑好さん主催のツアーです。


<装備>
ヘルメット、ロープ


<行程>
Nから林道に入り進んでいくと頑張れば通れそうな崩壊箇所がありましたが

少し戻りPに駐車しました。


崩壊箇所のすぐ先に車止めがあるので無理しなくてよかった。


入渓地点からすぐに堰堤があるので

 

見た目に右岸が楽そうに見えましたが少し危険だったので

 

帰りは左岸から下りました。


あと2つの堰堤も左岸から越えました。


左岸支流の滝が現れたらもうひと踏ん張りです。




・ 魚止の滝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 




2段の流れで上段には登れそうにありませんでした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        17m [測] ※
¦ 片道時間     90分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       4





帰りの一の堰堤はお助けロープを出しましたが

 

両壁が近いので

 

サスケ方式で上り下りができました。



※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



この日の宴会はえだ1と2人で翌日の行先も考慮して
山県市のネパール料理 ピースダイニング  

 

 

 

基本、和食が好きなのですが値段も安くて美味しかったよ~♪



 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―