【注意】 どの滝に逢いに行くコースも
季節、天候、水量、気の緩み等で大事に至る事もあります。
行かれる方はお気を付けて自己責任でお願いします。

◎ 2019年5月11日 メンバー 単独 
ヤマビル遭遇しなかった。


<今日の一枚>

・ 紅葉滝


● 岐阜県中津川市加子母 付知川 西股谷
段々の滝・鈴ヶ沢の滝・紅葉滝・高時滝・高樽の滝・他
 に逢ってきました。


<ジャンル>
お手軽~沢登り。


<前書き>
前の記事の「渡合三滝」の帰りに寄ってきた滝の記事です。


位置関係は渡合三滝の下流です。


<参考ルート>




<行程>
◎ 段々の滝

道路わきにあります。


・ 段々の滝



・ 段々の滝



¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        25m
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




◎ 鈴ヶ沢の滝


この滝に行くのに方向感覚を失いまして・・


というのもご覧の通り地理院地図は旧道しかなく緑の道路がありました。


近くに停めて無理やり滝前に行きました。


・ 鈴ヶ沢の滝



・ 鈴ヶ沢の滝 上段。



遊歩道の痕跡がありましたが使い物になりませんでした。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        25m
¦ 片道時間     10分
¦ 危険度       3
¦ 自然度       3




◎ 紅葉滝

この滝は甘く見ていましたが厄介でした。


右岸支流のところから無理くり降りると橋の下に無名滝があり


またも無理くり降りて河原に降りたつ。


天を仰ぐと吊り橋の残骸がある。


昔は吊り橋を渡って滝見をしたんだろうと勝手に思う。( ;∀;)


地形図を見ながらどの支流かを見極め西股谷を渡渉。


水量が多いとこれも困難だろう。


がれ場を登っていくと


・ 紅葉滝



・ 紅葉滝



・ 紅葉滝



・ 紅葉滝



良い滝なのだが水量が少ないのと陽が差しすぎて(プラス腕の無さ)
きれいに撮ってあげることができなかった・・無念(◞‸◟)


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        15m
¦ 片道時間     20分
¦ 危険度       4
¦ 自然度       4




◎ 高時滝

道路わきの滝です。


・ 高時滝 上部。



・ 高時滝 下部。



あまりに近くて一度に入らなかった。


¦ 総合評価     3 (5段階評価)
¦ 高さ        21m [測] ※
¦ 片道時間     0分
¦ 危険度       1
¦ 自然度       2




◎ 高樽の滝 

道路からも見えるこの谷一番の名瀑です。


・ 高樽の滝 



・ 高樽の滝 



下まで降りられますが10年前にも来ているのでパス。


その時の写真を引っ張り出して


・ 高樽の滝 2019.1.18



・ 高樽の滝 2019.1.18 



・ 高樽の滝 2019.1.18 



・ 高樽の滝 2019.1.18 



暑い日が続く今日この頃、涼んでいただけましたでしょうか^^


¦ 総合評価     4 (5段階評価)
¦ 高さ       40m 
¦ 片道時間     0分 (冬季は通行止めのため80分)
¦ 危険度       1
¦ 自然度       3



道路わきの滝は通行車両に気をつけてね^^
 


瀑好さん の情報が非常に助かりました。

 


※ 滝の高さを測定できたものに[測]と記入しています。
 測定器 BOSCH レーザー距離計 / GLM 100C



 




ほな、またお逢いしましょう♪



― おしまい ―