50代からの暮らしリノベーションを目指して!

モノとこころと情報の片付け

「おしゃれ終活®」実践中!

 

整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー 

「50歳からの暮らし塾」の 川西由佳です。

 

なぜ50歳からの片づけを推奨するのか

熱い想いはこちらから

 

「私が50歳からの片づけをおススメする理由」

 

 

アンバサダーを務める

「おしゃれ終活®」とは

ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する

人生の棚卸メソッド。

 

その原点となった出来事はこちら

 

原点の出来事 

 

 

私と同じように

「自分の存在価値がわからなくなる」という

経験をした人に向けて

これからの人生でもう一花咲かせていただくために

 

 

「おしゃれ終活®」というコンテンツを使って

ご自身の「棚卸」に取り組んでいただきたいのです。

 

私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?

 

madameKawanishiとおしゃれ終活がしたい方はこちら

 

*****

かなり

お久しぶりの投稿となってしまいました。

 

8月は

その半分の日々を「自宅療養」で過ごし

調子が万全とは言えないまま9月に突入。

 

年齢のせいか、

それとも体力のせいか

なかなか微妙に「しんどい」感覚が抜けず

咳とともに、後を引いています。

 

そんなこの夏。

ある意味強制的に「長期夏休み」

(のようなもの)となったので

久々に本を整理。

 

紙の本が好きな私は

手放すことが苦手で

多くの本を手元に所有しています。

 

そしてそれらの本は

スマホアプリ「蔵書マネージャー」で管理。

確認すると

1140冊の本が登録されていました。

 

 

しかし

ここ2年ほど

きちんと見直していなかったので

「療養期間」は

いい機会になりました。

 

今回手放した本のほとんどは

いわゆる「片付け本」

片付けのことをテーマにして書かれた本。

 

著作者の方との関係もありますので

具体的には書きませんが (笑)

 

なぜ、整理収納を仕事にする私が

そんなに多くの「片付け本」を読んでいたのか。

 

 

理由はただ一つ。

「自分に自信がなかったから」

 

 

他の人はどんな言葉を使って表現しているのか

気になって仕方なかったから。

 

 

しかしこの夏、

かなりの量を手放しました。

 

もう私には

「これらの本が無くても大丈夫。」

そう思えたから。

 

自分は自分でいい。

誰と比べることもない。

 

ずっとずっと

持つことができなかった「自己肯定感」を

はっきりと感じることができたから。

 

 

様々な出来事や

「おしゃれ終活®」というコンテンツでの「自分探し」

さらにこの夏始めた「50歳からの暮らし塾」での「ここから先の地図作り」

そしてそれらを受講してくださった方々とのかかわりのおかげで

 

私は私でよいのだ、を

はっきりと

取り戻すことができました。

 

そして、感謝すべきは

常に近い位置で、こころからの応援を惜しまない

「giver」の

50歳からの素敵な仲間たち。

 

ここから先、

一生大切にしていきたい

仲間たちです。

 

 

私が50歳の時に描いた

「60歳の時には

母でも妻でも、仕事人でもない、

「私」のコミュニティの中にいたい」という思いは

着実に実現しつつあります。

 

いろんな経験と

様々な思いをもって

再度自分を取り戻してきた仲間たち。

 

57年の人生で

私は今が一番幸せだと思っています。

 

 

「50歳からの暮らし塾」の中では

「自分を再び取り戻す」ことに取り組みます。

10月以降の予定もUPしました❤︎

 

貴女もそろそろ、自分自身のために

取り組んで

自分らしい新しい一歩を踏み出してみませんか?

 

「50歳からの暮らし塾」

↑クリックするとHPにとびます。↓

 

image

 

「50歳からの暮らし塾」について書いた

前回の投稿はコチラ

 

 

「50歳からの暮らし塾」は

1回2.5時間×3days

+フォローdayの全部で4日間コース。

 

 

3daysでは時間をかけて

モノやこころを片づけ、

自分らしい「未来への地図」を

一緒に描いていきます。

 

 

少人数グループで取り組む、

レクチャーだけではない、

 

 

お互いを高めあう

グループコンサル的コンテンツです。

 

 

3回目終了後、約1か月後に

同じメンバーでフォローdayを設定。

 

 

理想の暮らしに向けて

歩き始めたお互いの気づきを共有し

その歩みをより確かなものにしていきます。

 

必要としている貴女に

どうか届きますように。

 

お申込み、お待ちいたしております。

一緒に、モノとこころを片付けていきましょう!

人生、変わりますよ。

 

 

 

■「おしゃれ終活®」は

人生のターニングポイントに立った「貴女」に
ぜひお届けしたい講座です。
ご自身のこれからをデザインする、「実り多き時間」を予約しませんか?

 

 

黄色い花 おしゃれ終活について詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

#おしゃれ終活#人生の棚卸し#50代女性#心の整理#人生のターニングポイント#こころを片付ける#ライフシフト#価値観#片付け#整理収納アドバイザー


 

50代からの暮らしリノベーションを目指して!

モノとこころと情報の片付け

「おしゃれ終活®」実践中!

 

整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー 

「50歳からの暮らし塾」の 川西由佳です。

 

なぜ50歳からの片づけを推奨するのか

熱い想いはこちらから

 

「私が50歳からの片づけをおススメする理由」

 

 

「おしゃれ終活®」とは

ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する

人生の棚卸メソッド。

 

その原点となった出来事はこちら

 

原点の出来事 

 

 

私と同じように

「自分の存在価値がわからなくなる」という

経験をした人に向けて

これからの人生でもう一花咲かせていただくために

 

 

「おしゃれ終活®」というコンテンツを使って

ご自身の「棚卸」に取り組んでいただきたいのです。

 

私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?

 

madameKawanishiとおしゃれ終活がしたい方はこちら

 

*****

私が提供する、

そして現在学び中で公開予定の

コンテンツは

 

 

一見バラバラです。(笑)

 

 

片付けのこと

ライフシフトのこと

iPhoneのこと

お金のこと

インテリアのこと

 

なぜ私が

時間とお金と労力をかけて

これらを学んでいるか。

 

 

理由は簡単。

 

 

まずは自分が

「50歳からの暮らし」を

機嫌よく過ごしたいから。

 

 

片付けができるようになりたかったし、

そこからこころの片付けも学んだし

 

 

「LIFESHIFT」の概念を知り、

自分の人生のみならず、

息子たちのこれからの人生についても

人生100年を見据えた柔軟な考え方ができたし。

 

 

iPhoneは、私の頭の「第2の記憶容量」であり、

優秀な秘書でもあり、

自分に合った使い方をすることで

50歳からの暮らしの中で

とっても助かっているし

 

 

これからかかってくるお金のこと、

税金のこと、

知らないでは済まされないことを

遅ればせながらこの歳で知って

安心してこれからを考えることができるようになったし

 

 

インテリアの知識も深めたおかげで

これからの暮らしが具体的に考えやすくなったし。

 

 

すべて

「スペシャリスト」ではないかもしれないけれど

50歳からの暮らしには十分な知識。

 

 

知ってると知らないでは大違い。

 

 

そして「師」と仰ぐスペシャリストを知っている、というのが

何よりの強みになりました。

 

 

これらの

少しだけ先に経験したことを

少しだけあとからやってくる仲間に

学んだことを惜しむことなく

シェアするようにお伝えする。

 

 

そんな形で

50歳の貴女の「これから」の

応援団でありたいと思います。

 

 

 

■「おしゃれ終活®」は

人生のターニングポイントに立った「貴女」に
ぜひお届けしたい講座です。
ご自身のこれからをデザインする、「実り多き時間」を予約しませんか?

 

 

黄色い花 おしゃれ終活について詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

#おしゃれ終活#人生の棚卸し#50代女性#心の整理#人生のターニングポイント#こころを片付ける#ライフシフト#価値観#片付け#整理収納アドバイザー


 

50代からの暮らしリノベーションを目指して!

モノとこころと情報の片付け

「おしゃれ終活®」実践中!

 

整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー 

「50歳からの暮らし塾」の 川西由佳です。

 

なぜ50歳からの片づけを推奨するのか

熱い想いはこちらから

 

「私が50歳からの片づけをおススメする理由」

 

 

アンバサダーを務める

「おしゃれ終活®」とは

ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する

人生の棚卸メソッド。

 

その原点となった出来事はこちら

 

原点の出来事 

 

 

私と同じように

「自分の存在価値がわからなくなる」という

経験をした人に向けて

これからの人生でもう一花咲かせていただくために

 

 

「おしゃれ終活®」というコンテンツを使って

ご自身の「棚卸」に取り組んでいただきたいのです。

 

私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?

 

madameKawanishiとおしゃれ終活がしたい方はこちら

 

*****

さてさて。

お待たせいたしました。

 

前回のブログでお話した「50歳からの暮らし塾」、

ようやくHP・申込みシステムが整いましたので

ご案内します♥

 

「50歳からの暮らし塾」

↑クリックするとHPにとびます。↓

 

image

 

できる人には簡単なことも

55の手習い、あちこちで頭を打ちながら

思考錯誤の末、何とか完成!(と思われる(;^_^A)

 

 

お約束通り、初回限定でお値段を設定。

その分、忌憚のないご意見やご感想、

がんばれのエールをいただけたら、と思っておりますので

ご協力くださいね!

 

「50歳からの暮らし塾」について書いた

前回の投稿はコチラ

 

 

「50歳からの暮らし塾」は

1回2.5時間×3days

+フォローdayの全部で4日間コース。

 

 

3daysでは時間をかけて

モノやこころを片づけ、

自分らしい「未来への地図」を

一緒に描いていきます。

 

 

少人数グループで取り組む、

レクチャーだけではない、

 

 

お互いを高めあう

グループコンサル的コンテンツです。

 

 

3回目終了後、約1か月後に

同じメンバーでフォローdayを設定。

 

 

理想の暮らしに向けて

歩き始めたお互いの気づきを共有し

その歩みをより確かなものにしていきます。

 

開催日程

 

■7月(土曜コース)

2022年 

7/9(土) ・7/23(土) ・8/6(土) 

各9:30-12:00(2.5h)

※フォローdayは、未定(メンバーにて調整)

オンラインzoomにて開催

 

定員4名(1名から開催します)

 

受講料 22,000円 (税込)

教材費   2,000円 (送料込)

計    24,000円  (定価) →初回限定 16,500円

 

4日間、トータル10時間の講座では考えられない受講料です (笑)

多分二度としないお値段設定。

 

必要としている貴女に

どうか届きますように。

 

お申込み、お待ちいたしております。

一緒に、モノとこころを片付けていきましょう!

人生、変わりますよ。

 

 

 

■「おしゃれ終活®」は

人生のターニングポイントに立った「貴女」に
ぜひお届けしたい講座です。
ご自身のこれからをデザインする、「実り多き時間」を予約しませんか?

 

 

黄色い花 おしゃれ終活について詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

#おしゃれ終活#人生の棚卸し#50代女性#心の整理#人生のターニングポイント#こころを片付ける#ライフシフト#価値観#片付け#整理収納アドバイザー