50代からの暮らしリノベーションを目指して!
モノとこころと情報の片付け
「おしゃれ終活®」実践中!
整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー 川西由佳です。
「おしゃれ終活®」とは
ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する
人生の棚卸メソッド。
私もその制作プロジェクトに
最初の最初から、かかわっています。
なぜ。私が50代の女性に
「おしゃれ終活®」をおすすめしているのか。
その原点となった出来事はこちら
私と同じような経験をした人に向けて
これからの人生でもう一花咲かせていただくために
「おしゃれ終活®」というコンテンツを使って
ご自身の「棚卸」に取り組んでいただきたいのです。
私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?
madameKawanishiとおしゃれ終活がしたい方はこちら
*****
久々の投稿、になってしまいました。
関西は梅雨入りしたものの、
寒暖差が大きくて
体調が付いていけていません。
「思秋期」というお年頃。
自律神経がうまく働いていない感じで
重だるい日が続いています。
こんな時期は片付けに限る。
とにかく黙々と手を動かして
「おしゃれ終活的に」を意識しながら
片づけにいそしんでおります。
実はわたくし、先日来、いそいそとHPを作成中。
作成するにあたり、
「これから、私に残された時間で
誰に何を届けていきたいのか」ということを、
真剣に考えています。
・これからできるようになりたいコト
・これからも提供し続けるコト→でも、対象は変わってきているかも
・今やっているけれど、今後手放すコト
モノの片付けと同じ、ですね。
「器の大きさ=収納の大きさ」=残された時間・人生
いい機会なのでじっくり考えながら
「こうなりたい!」を意識して
HPを作りたいと思います。
コロナ禍で
世の中はガラッと変わり、
今後落ち着いても、元の世界には戻らない。
誰もが認識していることですが
その変化に合わせて
私たち大人世代も
変わっていかねばなりませんね。
とりとめのないお話になってしまいましたが
日々の徒然、ということで。
#おしゃれ終活#人生の棚卸し#50代女性#心の整理#人生のターニングポイント#こころを片付ける#ライフシフト#価値観#片付け#整理収納アドバイザー