50代からの暮らしリノベーションを目指して!

モノとこころと情報の片付け

「おしゃれ終活®」実践中!

 

整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー 川西由佳です。

 

 

「おしゃれ終活®」とは

ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する

人生の棚卸メソッド。

 

 

私もその制作プロジェクトに

最初の最初から、かかわっています。

 

 

なぜ。私が50代の女性に

「おしゃれ終活®」をおすすめしているのか。

その原点となった出来事はこちら

 

 

原点の出来事①

原点の出来事②

 

 

私と同じような経験をした人に向けて

これからの人生でもう一花咲かせていただくために

 

 

「おしゃれ終活®」というコンテンツを使って

ご自身の「棚卸」に取り組んでいただきたいのです。

 

 

私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?

詳しくはこちら

 

*****

おかげさまで

様々なところで

「おしゃれ終活」について

お話をする機会がありました。

 

その中で

様々な出会い・エピソードがありましたので

今日はそのことを少し書きたいと思います。

 

 

ノート完成後、

bijouのイベントにて

「おしゃれ終活」はお披露目されました。

 

 

場所は「マイドーム大阪」

イベント前半は

ゲスト吉川永里子さんと三谷さんの

軽妙な「おかたづけトーク」で盛り上がり

 

そのあとを受けての後半でお披露目。

 

50人ほどの方々の前で

その緊張感たるや

想像を絶するものがありました。

 

 

以前にも書きましたが

私には講師の「実力」もなく「経験」も浅い。

 

 

ましてや

自分の想いを言葉にするのがすこぶる苦手で

口ごもって涙になるタイプ。

 

 

その日はとにかく

「伝えたい」という情熱だけで

お話をさせていただいたので

何をしゃべったか、詳しい記憶がありません。

 

 

講座が終わり

変な汗をいっぱいかいた私のところに

一人の女性が近づいてこられました。

 

一度もお会いしたことのない方です。

 

まっすぐに歩いてこられて

私の目のまえで止まり、声をかけてこられました。

 

「私にも子どもがいるのですが、

この春大学に進学し、私の手元を離れました。

川西先生と一緒です。

 

 

ただ、私はその寂しさ・悲しさ・空虚感からまだ抜けられず

とても辛い毎日です。

 

 

今日、お話が聞けて良かった。

私のこの辛い毎日にも「終わる日」が来るのですね。

 

どうしようかと思っていましたが参加できてよかった。」

 

ここまでお話しくださる間に

その方も私も

涙ボロボロです。

 

 

初対面の方にとても恥ずかしくて

ハグできませんでしたが

 

気持ちは

抱きしめたい気持ちでいっぱいでした。

 

大丈夫!

脱出の方法は「ここ」にある!

 

私も実際、脱出できたんだから

貴女にもできる!

 

今日、この気づきのために

貴女はここへ来たのね!

 

貴女に会えてよかった!

私頑張ってよかった!

 

 

まさに「必要とする人に届いた瞬間」でした。

 

 

「一人でも多くの必要とする人に伝えたい」

 

想いは今も変わらず。

熱く熱く((笑))

お伝えしています。

 

 

必要とする人にとどいている!

 

誰かの役にたっている!

 

これこそが私がおしゃれ終活を

伝えつづける理由です。

 

 

 

私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?

 

黄色い花 おしゃれ終活について詳しく知りたい方はこちら

 

 

 

 

 

 

 

#おしゃれ終活#人生の棚卸し#50代女性#心の整理#人生のターニングポイント#こころを片付ける#ライフシフト#価値観#片付け#整理収納アドバイザー