50代からの暮らしリノベーションを目指して!
モノとこころと情報の片付け
「おしゃれ終活®」実践中!
整理収納アドバイザー・おしゃれ終活アンバサダー
madameKawanishi 川西由佳です。
「おしゃれ終活®」とは
ビジューオーガナイズ株式会社の提唱する
人生の棚卸メソッド。
私もその制作プロジェクトに
最初の最初から、かかわっています。
なぜ。私が50代の女性に
「おしゃれ終活®」をおすすめしているのか。
その原点となった出来事はこちら
*****
今日は視点を変えて「時間の話」
貴女にとって優先順位が高いのは
「時間」ですか?
それとも
「お金」?
今の私にとっては
優先順位1位は断然「時間」です。
だって
時間って増やすことはできない、ですよね?
「私、1日が36時間あるの」なんて
聞いたことありません。
難しいことを考えれば
ひょっとしたらあるのかも?とか思ってしまいますが
今のところ一般人には無理な話です。
現在55歳のmadameKawanishiに残された時間は
あとどれくらい?
神のみぞ知る、といったところですが
少なくとも「無限」ではないことは、確かです。
もう、
無駄になんかできる時間はありません。
残された時間は
自分の「やりたいこと」に使いたい!
となると
手放すこと・モノは何?
というのがまさに「おしゃれ終活®」的考え方。
例えば
「食洗器を買う」
(私はすでに食洗器愛用中)
食器を洗う、という「手間」と「時間」を
食洗器が引き受けてくれます。
買う?
そうです。
「お金」を使って「時間」を買うわけです。
1日の「時間」を増やすことはできませんが
「お金」は 何らかの手段で
増やすことは可能です。
なので
「使える時間」を増やすためならば
今の私は
ためらうことなく「お金」を使います。
苦手なこと・わからないことは
「お金」を手放して
プロに依頼する。
自分でいちから勉強していては
時間がかかって仕方がない!
おまけにその完成度はいかがなものか。
(これ、片付けもそうなんですけどね (笑))
あくまで私の価値観ですが。
貴女は「時間」と「お金」
どちらが大事ですか?
これからの人生でもう一花咲かせていただくために
私と一緒におしゃれ終活®︎しませんか?