具体的な教えには魅力がある。
自分になかった知識が「ポン」と与えられるのは
楽で効率がいい。
整理収納アドバイザーが人気があるのは、
そんな「具体性」だろうと私は分析している。
それに引き換え、
ライフオーガナイザーは
すぐに「あなたはどう思う?」とか
「答えはあなたの中に」なんて言われちゃって
けむに巻かれたような気持ちになるのかもしれないな。
「どーでもいいから、早く対策をおしえてくれよ」と思うんだろう。
私も、違う分野で迷ったら、とにかく簡単で素早いやつをイッチョくれ、とか思うもんね。
さあ、ライフオーガナイザーと整理収納アドバイザー、
どっちがあなたには向いているかな。
できるだけフラットに書いてみたつもりだけど、どうだろうか。
「ぶに」が貯まる
という言葉があるらしい。
調べても、なかなか出てこないくらいの
マニアックな香川の方言のようで、香川出身の友達が教えてくれた。。
「ぶに」とは、どうやら「運」みたいなもので、
不運が続いている人は、その「運」を使っていない分
貯まっている・・・ということらしい。
「まりちゃんは『ぶに』が貯まっているからこれからきっといいことが起きるよ」的な事を言われて
「そっかーっ」て思った。
そして、
これからも
トラブルや、大変なこと、不運なことがあった時、
「その分、ぶにがまた貯まるな」と思うようにしようと思った。
ということで、今日はこんな話。
自作のフルーツパフェ❤️
予想より小汚い仕上がりになってもーた。
あらゆる不幸のもとは「人間関係」にある、
って、アドラー先生が言った。
あらゆる片付けられない原因も、
めぐりめぐって「人間関係」、つまりは心の弱さから起きてくるんじゃないか説。
家を建てる時に、
地球環境の事まで考えるかっちゅーと、
おそらく考えにくいよね。
小さい家にはなんか夢がある。
それだけでいいじゃん。