自分の内側から強くなる。 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

強くないと自由にもなれないし、優しくもなれないからねー。

 

 

おはようございます。

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

 

学んだらすぐに身につくような気持ちになる事が多い昨今ではございますが、

 

本当の意味ではそんなスキルの方がすくないんじゃないかと。

 

 

何度も言うけれど

空手も

ピアノも

お習字も、

 

習ったからといってすぐには上手くなりません。

 

 

片付けも、どうやったら片付くかと悩んだあげくに

資格を取ろうとする人も多いようですが

 

学んだからと言ってすぐに出来るようになる人は、

もともと出来る人・・・とも言える気がしています。

 

 

学ぶのが無意味とは言いませんが、スキルを落とし込んで「仕組み化」など、日常生活で活用できるようになるまでには、地道な努力と時間が必要で、それならば資格取得にかける時間とお金をプロを雇い近道をするほうがいいんじゃないか?と真面目に思うくらいです。

 

しかし、

「思考の整理」については、

プロに代行してもらう事はできなくて

自分で出来るようにならないとひたすら損するばかりなんで

学ぶ価値が大いにあると思っています。

 

 

 

思考の整理というカテゴリーは、

女性の学びの中では比較的新しい分野のように思いますが

私は実践してみて、今までに身に着けて一番よかった!と思うスキルです。

 

 

 

もちろん、腹に落とし込むのに何年もかかりましたし、

今も落とし込み中ではありますが

 

 

そんな私が、今の段階で身に着けた「思考の整理」について

もっと多くの女性が強く、賢く生きるために思う事を書きました。

 

ブログの続きはこちらから