窓ガラスの掃除は道具次第。スピード3倍!プロ級仕上げ。 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

収納プランニングに関わらせていただいたお客様のおうちがやっとお引渡し!

 

しかも、引渡し前の「仕上げの美装(見学会後のホコリや窓サッシのクリーニング)までバイトでやらせてもらったので、超心を込めて最終美装!やってきました。(夢中になりすぎて写真を撮るのを忘れました。いつものこと。)

 

 

こんばんわ!

 

美装屋さんもやっちゃう何でも屋

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理です。

 

 

本格的な美装に入るのは何年ぶり・・

しかも、誰かのサポートじゃなく、

今回は私がメインを張るので

「あ、道具足りんわ」と、いつものコーナンへ。

 

ありました。窓ガラスをきれいにするためのT字スクイージー(洗剤塗り用スポンジ付き)!

 

 

 

 

 

 

本当はプロっぽく、

スポンジが別になっているのが欲しかったが・・・

無かったから仕方ない。

 

しかし激安1400円台(細かい金額忘れた💨)

 

仕方ない・・とか、いいつつも、使ってみるとなかなか素晴らしい!一体化している所も、慣れると便利!

 

ゴム部分が分厚くてやぼったい・・とバカにしていたのに(ごめん)、

 

これがまた、軽い力ですいすい滑らすと、筋も残らず簡単!キレイ!

 

「ありゃりゃ!こりゃ使える!」

 

すごいですー。コーナンプライベートブランド。

 

 

そんな感じで、大きな窓もあっという間にピカピカ!

 

 

 

 

ちなみに、仕上げの美装のコツは、「視線の位地」。

 

いかに小さな汚れも見つける事ができるか・・・が

プロかアマかの違いだとハウスクリーニングの先輩から教わりました。

 

通常の目線だけじゃなく、

斜めから、下から、上から。

いろーんな角度から

ガラス面、水栓金具、ドアの上部、トイレを嘗め回すように見ていきます。

 

角度を変えると拭き残しやホコリが見つけられるのです。

 

皆さんも、完璧主義のお姑さんがやってくる時は、

ぜひこの方法で「魂こめた掃除」にチャレンジしてみては。

 

 

きっと、スイッチ入って掃除が楽しくなること請け合いです。

 

「んなわけないじゃん」

と思いました?

 

嘘じゃありませんよ(^^)/

 

どんな仕事も、「よっしゃー!めっちゃ完璧にしあげてやるーーー!」とスーパーサイヤ人なみに燃えて取り組むと、不思議とその行為に没入できて、脳内になんかが噴出してきます。(なんか)

 

 

完璧に仕上がった窓を眺めながら、

どや顔で汗をぬぐう瞬間は最高です。

 

 

 

 

 

 

明日お引渡しには伺えませんが、その代わりにお花をカウンターに置いてきました✨

 

これからお客様の新しい人生が、この素敵な家で始まるための、おそうじは私にとってのお祝いの儀式。

 

 

私が窓ふきに夢中になっている間も、いろんな職人さんが出入りして、家を仕上げて行ってました。

 

こんなにみんなの思いがこめられて、家って作られているんですよ。

 

ローンを組んだら、自動的に建つんじゃないんです。

 

 

だから、大切にしてあげてください。

 

時々は、コーナンでコレを買って

しつこい。

 

 

窓もピカピカにしてあげてくださいね♡

 

 

 

徳島お片付けラボ

エクリュプラス竹内真理

■お片付けサービス、その他のお問い合わせはこちらからどうぞ(^^

・メールフォーム

 https://ws.formzu.net/fgen/S12155810/

 

美装セット

ディズニーランドの袋はいつものお約束^_^!