徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です。
理想のゴールイメージを描くの、私苦手なんですよねー💦
ついつい、ありきたりのゴールイメージを答えてしまいます。
理想が高すぎても、低すぎてもいけないような気がして・・、なんて、
そんな風に考えているあたりからして、すでに他人軸ーーー(@_@)
だからこそ、
わかるんです。
理想のゴールが「すっきりモノが出ていないモデルルームみたいな部屋」てゆっちゃう気持ち。
ブログにも書きましたが、
自然に憧れる「身近で素敵な暮らしをしている大人」が少ないからってのも、
原因の一つかなと。
理想のイメージが、ワンパターンって、豊かな文化とはいえん。と思う。
いろんな形の「素敵モデル」がないと、画一的になるのは仕方ないけど、
だったら、
それを作っていくのは、私たちの世代だ!とも思う。
子供たちが真似したいと思えるような、いいな、って思えるような生き方を
しようじゃありませんか。
ブログの続きはこちらから。
「新・暮らしやすい家研究室」
https://syuno-ya.com/home/risou/
先日作ったドリームマップ(^^)。
無理して殻を破ろうとするんはもうやめじゃ!
いいの(^^)好きなものは、やっぱ変わらない💖