お客様が来る!急場をしのぐ3ポイントお片付けテクニック | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

 

「お客様が来る」

これが結構ハードルの高い方、いらっしゃいます。

あっちもこっちも、見られたらやばい💦

焦る気持ちとうらはらに、やばいポイントがどんどん目に入り、

やってもやっても終わらない掃除・・・。

もうくたくた。

「もう都合悪くなったって言っちゃおっかな(´;ω;`)」と思う事も・・・。

 

今日はそんな真面目なあなたに、教えてはいけない『超おさぼりテクニック』をこっそり教えちゃいます✨

 

こんにちは✨お客様を家に呼ぶのに抵抗ゼロ。

徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理です。

 

 

ちなみに私がお客様を呼ぶのに抵抗がゼロなのは、

「もう、これくらいで許してちょー」というユルイスタンスで、完璧を目指していない・・・という事もあるのですが💦

 

だいたい、いつも言うように、

「人はそんなに人の家を細かく見ていない」という信念を持っているからです。(見てる人もいるかもしれないけど。そんな人にはバレてるだろろうが、許してちょー。)

 

 

逆に、どんなに窓枠とか、床をピカピカに磨いていたとしても、

ちょっとしたポイントが残念だったら、

「この人、ちょっとセンスないわ」と思われる危険性があるという事。

 

それは労力に反してとてもつらい。

 

そこをクリアするために、一番効果的にスッキリセンス良く「魅せる」

事を目的とした三つのポイントをお伝えしますね。

 

 

では、その続きは、最近頑張って作っている新「暮らしやすい家研究室」のほうでゆっくりご覧ください♡

 

 

この続きはこちらの新「暮らしやすい家研究室」で(^^)/