子供部屋オーガナイズが予想以上に親に衝撃だった件。 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理です。

 

先日「夏休み子供部屋オーガナイズ体験」⒊時間コースに行ってきたお客様から、ご感想をいただきました。

 

{39AA7093-B676-4AE9-AE22-2FEF33240D25}

 

結論から言えば、成功だったものの、

 

作業途中で気になったのは、

 

親御さんのほうの戸惑いの表情💦

 

 

「ちょっとやりすぎたか・・・💦」と、しばらく反省していましたが、

やってよかった、と感想メールを頂いたので安心しましたー💦

 

 

 

いつもいつも、オーガナイズの事ばかり考えているから、ついつい

みんなわかっているような気になってしまう・・のは、全くの錯覚で、

 

「全出し~」も、

「好きに選んでいーよー」も、

「どこにしまう~?」も、

 

挙句の果てには

「お気に入りだけ戻してみよー!」

 

お母さんにとっては、「えっ💦」と思う事ばかりだったはず。

 

諸事情あったとはいえ、説明不足で本当に申し訳ない💦

 

 

 

作業中は、終始子供さんとオーガナイザーとのやりとりで、

 

お母さんは、口をはさむ余地がありません。

 

 

それに、ちょっと口を挟めば、

 

なんだか作業のリズム?が狂うのを感じ取り、口をつぐむシーンも。

 

 

 

今まで自分の枠内で大事に育ててきた子供が、

 

自分の価値観の外に出ていくようなさみしさも感じてしまうのかもしれません。

 

 

 

「でも、この年齢でオーガナイズを体験できてよかったです。

 

私は、この子はお片付けが苦手だと思い込んでいましたが、

 

オーガナイズ後は、『片づけるのが簡単✨』と嬉しそうに自慢していました。


 

私は、子供のキャパを超えた量のお片付けを求めていたんですね。

 

口出しをしないという事の大変さと大切さを実感しました。」

 

 

 

 

オーガナイズは漢方薬・・・と言いながらも、

 

今まで信じ込んでいた価値観に、劇的な反転を与える事もあります。

 

 

 

 

その強力な効果について、もう少し配慮しながら進めなくてはいけないと改めて反省しましたし、

 

 

だからこそ、やはり「子供のお片付け」には力を入れていかなければならないと、

 

強く思いました(^^)。

 

 

 

「きれいに片付ける事が目的ではない。という言葉が心にしみました」

 

と、おっしゃってくださったお客様。

 

 

 

こちらこそ、素敵なサポート、ありがとうございました✨

 

 

 

きれいに片づけない、お片付け術って、なんだよーーーー、と思った方は、ぜひ一度ご体験ください(^^)✨

 

 

■夏休み「子供オーガナイズ体験」⒊時間コース

  別日事前スタジオヒアリング付きで15000円(税込)

 

【こんな方に】

□いくら言っても子供がお片付けできない。

□夏休みを機にお片付けに興味を持ってほしい。

□自分で子供にお片付けを教えるのはもう無理。

□自分もお片付け苦手だけど、先に子供部屋をなんとかしたい。

 

   ※写真撮影ブログ掲載可能モニター価格 12000円(税込)

   ※作業の進み具合は、お子様の判断スピードにより変わります。

 

お問い合わせ・お申込みはこちら

エクリュプラス

 

その他のサービスについてはこちらからどうぞ(^^)/

 

http://ecru-plus.wixsite.com/ecru-plus