七合食ダイエット回復食期~リバウンドに注意~ | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

回復食なんて、まあ、テキトーで大丈夫なんじゃない~?

ワタシ,おなかとか弱くないし・・・と少し甘く見ていたら、

即効リバウンドの兆し?が見えてきて、

 

やばい!と冷や汗の

 

徳島お片付けラボ エクリュプラス竹内真理です~。

 

{FF660936-31F7-4E09-B141-7C50EA6C1626}

↑食べられないピーマン肉詰めを作る、の巻。



 

調べたところ、回復食を失敗すると、リバウンドの危険性があるらしい!そりゃそうだ!

 

 

徐々に身体をならしていかないと、身体が余分に吸収しちゃうらしい。

 

危ない危ない💦もう少しで明後日娘とハロハロ食べちゃうところだったわー💦

 

 

十日間のうち、前半は絶好調だったが、後半は便秘になったりして

 

正直、デトックス具合は、今一つ・・・。

 

しばらく様子を見ながら、長期戦でデトックスに取り組みたいです。

 

 

思ったけど、

 

「これで終わり✨」と思う事が、

 

失敗のもとかも!

 
 
目標を少し先に置いて、もう少し、もう少し・・・と
 
あゆみを止めないようにしよう。
 

 

たまの美味しい食事でココロを満足させながら、

 

普段は粗食でコントロール。

 

 

これは、オーガナイズで言う、

 

「散らかってもいーーんです✨

あとで戻せる、戻しやすい定位置さえあれば」

 

みたいなやつですね✨

 
 
 
 
 
今まで、惰性で「でも」とか「だって」とか言いながら、
 
ずるずると快楽に任せた食生活を送っていたことに、気が付いているつもりでしたが、実は自覚していなかったに等しいです。
 
 
でも
 
 
 
いったんスッキリを味わったら、
 
もう「だらだら」生活には戻りたくない。
 
 
違う世界を見てしまったから、
 
もう、その世界の住人として、私は生きていきたい!
 
 
 
そのために、しばらくは失敗したり、
 
リバウンドしたりするかもしれないし、
 
また頑張るかもしれないし、
 
たまにくじけるかもしれないけど、
 
 
 
「スッキリ」の住人として生き続けるために、
 
私は私の「習慣」を作りかえる!
 

 

 

という決意をしました。

 

 

 

七合食チャレンジは、私にとって

 

「ライフオーガナイザーに来てもらって、一緒にお片付けをしたから

 

スピードアップで自分では到達できない世界を作れた」

 

 

みたいな感じです。

 

自分だけでは、無理だった事。

 

 

一気に変わった「達成した自分」を、体験する事で、私のフレームが広がったのです✨




で、ここからの習慣作りが大切ってコトですね…💦



ハロハロは、もうしばらくお預けです…💦





徳島お片づけラボ エクリュプラス竹内真理