あけましておめでとうございます!
ゆく年くる年を見て、むくむくとやる気がわいてきた
徳島お片付けラボ、エクリュプラス竹内真理ですーーー!(^O^)/✨
まっさらな一年のはじまり。
新しいノートの一枚目みたいな気持ちです。
さあ、今年はどんな一年にしよーかなーー♡
昨日は、年末大掃除といいながら、クローゼット整理と仕事場の整理しかできなかったんですが、
書類も、服もぴっしりオーガナイズできて、気分はスッキリです!
やっぱり、お片付けは暮らしの基本だなあと実感。
今年はもっともっと、持ち物を厳選して、一回ミニマリストにチャレンジしてみてもいいかなあ(*´з`)。
昔から、一年のはじめに目標を立てたりするのが好きです✨
夏休みが始まる時に計画をわくわくしながら立てるみたいな感じ。
ここで、大きな目標を立てすぎると、すぐに挫折しちゃうパターンなので、
今年はぐっと抑えめの、小さな目標も立ててみようと思います。
たとえば「ごはんをよく噛んでゆっくり食べる」・・・とかね💦
しかし、これがけっこう難しい。
基本、私と今柴セキュリティ部長は食べるのが早い。早すぎる。
ちなみに、工務部長のユリチャンは、現場の人のくせに女子のように遅い。(まあ、女子だけれども。)
ゆっくり、丁寧に。
日々の暮らしを大切に。
そして、ごはんも大切にいただきましょう。
今出来る事に集中する。
先に思考を飛ばさない💦
これ、ホントに大事。せっかちな私には、難題ですが今年こそ、そんな暮らし方にチャレンジしてみたいと思います。
そのためには、日々の雑務に追われるような生活から卒業すること。
身の回りをシンプルにして、ココロと時間のゆとりを手に入れよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
年明けには、simple.incさんのゆめタウン住宅イベントに、
徳島お片付けラボが参加いたします✨
simple.incさんの「暮らし」に対する新しい発想は、これから家を建てる人に、必ず何かの変化をもたらしてくれると思います。
固定観念を覆すこと。それが、これからの「暮らし」を変えていくキーワードだと思っています。
家作りに対して、
当たり前、と思っている事が、
実は思い込みだったりする事、
たくさんあるんです。
実際に暮らし始めてから感じる「理想」と「現実」のギャップについて、
知ったうえで家作りにとりかかるのと、知らないで取り掛かるのでは全く違う!
私たちお片付けラボからも、伝えたい事が満載です。
もちろん、お楽しみも盛りだくさんのこのイベント。詳細はまたおいおいご紹介いたします♡
オーガナイズの効果が一番発揮できる、
「家を建てる前の、思考のオーガナイズ」
多くの人が、この効果を実感できるように、今年も家作り関係にも、力を入れていきたいものです♡
いやー、家作りって、ほんっと楽しいですねーーー✨
http://ecru-plus.wixsite.com/ecru-plus
エクリュプラスHP
http://ameblo.jp/ecru-plus/theme-10083069503.html
サービスメニュー
http://ameblo.jp/ecru-plus/theme-10084342122.html
お問い合わせフォーム
今年も徳島お片付けラボを、よろしくお願い致します✨