お片づけの本の選び方 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

徳島お片づけラボの竹内真理です^_^

明日は平惣書店さんでキッチンお片づけセミナーを開催します。

キッチンを、お気に入り空間にするヒントが少しでも皆様にお伝え出来るよう、いろいろ頭をひねりました。


もし、めちゃ美味しい高級フランス料理が、

すんごいダサいお店の、カウンターに漫画雑誌とか、輪ゴムとか落ちてるような厨房から出てきたとしたら…∑(゚Д゚)


きっと味が違うように感じるはず(-_-;)。



「ご飯残さず食べなさーい!!」と怒鳴ってるお母様。

もしかして、同じような事になってたりしませんか…(ーー;)。





細かなアイテムや、食材が集まる複雑な場所、キッチン。


今はオープンキッチンが主流だから、

お客様からは丸見えで

生活感が漂い出てしまう(^_^;)。

もや~もや~



キッチンは、お片づけの効果が

一番如実に現れる場所だと思います。



そんな自分らしいキッチンを演出するには、

まずは情報を取り入れる事。




逆に、数多ある収納本に振り回されて、

何を選べばいいか、

わからなくなっている人にも、
 


「え、そーなんだ」


と新しい視点が得られるようなセミナーにしたいと思います。



収納本をたくさん買っても、片付けができない、

やり始めたものの、挫折した。

キッチンが狭いから仕方ない。


そんなブルーな気持ちからスタートしない!

「これなら私にも出来る✨!」

そしてワクワク!!



お家リフレッシュ計画。まずはキッチンから始めてみませんか?



平惣沖浜店2階、イベントスペースにて、

明日の午後二時からスタートです!

キッズスペース完備!!

お気軽にお越しください✨



{8F6255CF-E985-45A1-BD46-B24CC25E3200:01}