「仕事が忙しすぎる私」で、お片付けから逃げている可能性 | まりおの脱力系お片付けブログ

まりおの脱力系お片付けブログ

ライフオーガナイズをこよなく愛する片付けのプロ、まりおの脱力系片付けブログ。時々手描き建築パース。

徳島お片付けラボの竹内真理です。

お仕事が忙しすぎて、お片付けまで手が回らないお客様、本当に多いです。



毎日毎日、仕事で帰宅は遅く、倒れこむように寝てしまう。

でも、このままじゃいけない、何とかしなくちゃと思って、

お片付けラボに連絡をくださいました。




いやー、聞けば聞くほど、恐ろしいほどの激務。

でも、「仕事は楽しい✨」仕事か趣味もしれない、

とおっしゃるくらい。



でも、いろいろとお話を聞いていくうちに、

「もしかしたら、私(この方は)、家事から逃げるために、仕事をしているのかも・・・」

という思いが二人の中に出てきました。



本当は、料理も、家事も、お片付けも

「もっと完璧にやらなきゃいけない」と思っている。

でも、できないから、忙しいことを言い訳にしている・・・のかも。



お客様からたびたび出てくる「自己否定感」。

まじめで、頑張りすぎる。

特に、家事は「お母さんの能力」を問われる逃げ場のない分野だと、
とらえてしまっていたのかもしれない。




家事が完璧にできないからといって、そんな仕事に逃げなくても、

ふんぞり返って

「苦手だわー、家事!」とか、言えたら楽なんでしょうけど。


正直、私もそんな風に言える性格ではありませんでした。



出来ない自分を、仕事で痛めつけて責める。

そこまでではないかもしれないけど、近いモノを感じる。



いいじゃないですか。

こんなに頑張っているんだから、もっと楽になっても。゚(T^T)゚。!




私たちに出来る事で、お客様が幸せな「ゆとりの時間」「持っていいんだ」と思えるような、

「この家で過ごす時間が、一番幸せ✨早く家に帰りたいっ!」と思ってもらえるような、


そんなお手伝いができたらいいなと思います。



今日の出会いにも感謝✨

私にとっても、とてもいい学びになりました。



全てに感謝。特に、一番近くで見守ってくれている人にこそ、感謝の気持ちを伝えたい。

そう思えた一日でした(^^)。





鳴門のカフェ・炭美人にて、ランチ♡
一口ごとに、エネルギーが満ちてくるのを感じます~✨
「100%リアルキッチン」も置いてくれてます♡

ランチのお供にオーガナイズ本👍



徳島お片付けラボ スタジオ相談は一時間1000円です。

◆ライフオーガナイズって?基本的な考え方・やり方をレクチャー。
◆利き脳チェックであなたのお片付けの傾向をチェック。
◆帰って自分でやってみよう、と思えるヒントをアドバイス。
◆家作りの悩み、考え方をアドバイス。
◆その他

ライフオーガナイザーって、どんな人?
いきなりお家に呼ぶのは不安。そんな方におすすめです(^^♪。
お気軽にお越しください。


ご予約はこちらまで
エクリュプラス ecru-plus@kpa.biglobe.ne.jp