「年を取ると、肌に触れるモノにこだわりが増える。」
そんな話を聞いたことがありましたが、最近なんとなくわかってきました(;^_^A。
安物買いの銭失いという言葉のような生活を送っていた若いころの私は、靴下も恥ずかしながら「三足千円」。
それで何にも不自由していなかったのに、
最近靴下にやたらこだわりが生じてしまって、
三足千円ではダメな体になってしまいました。
その理由は、「良いモノを知ってしまったから」( ̄□ ̄;)!!
以前の職場であるインテリアショップで立ち仕事をしていましたが、靴下をまちがえて濡らしてしまったため、急きょ店の二階にあるスポーツ用品店で買ったラソックス(rasox)がおそろしく履き心地が良くて!!
もうラソックスしか履けなくなってしまいました((+_+))💦
ソックスとしては結構たかい(´・ω・`)けど仕方ない。
高いから何足も買えないので必然的に量が減る。
⇒小さな引き出しで収まる。
という好循環。
お気に入りだし、大切にするから、昔、安い靴下をたくさん持っていた時よりも、気持ち的にもとっても豊かです。
こんな感じで、身の回りに「高品質でお気に入りなモノを厳選して持つ」を実践していきたい!
と、まだまだ理想には程遠い生活ですが、少しずつ(^^)/
豊かなシンプルライフを目指すぞ。
