五芒星巡りについては
上賀茂神社
若一神社
吉田神社
北野天満宮
八坂神社
上賀茂神社

の「一筆描き反時計回り」で
めぐりましたが

その前に

上賀茂神社
北野天満宮
若一神社
八坂神社
吉田神社
上賀茂神社

の順番でも巡っていました

これは「五角形に反時計まわり」です

これは人に教わったんですが

反時計回りに回ると内観がうながされ
自分の内面にエネルギーを向けられる
内観を促し
己の求めるところを知り
エゴを取り払って自らを浄化する

その作用が反五角形巡りにはあるそうです

その後

正規の反時計まわりで五芒星を描くと
内観で得たエネルギーを
現実に転写できる

よって反時計の五角形巡りと反時計の五芒星巡りは
セットでやるといい

と教えてもらったからです

五芒星巡りは
余分な距離がありますので
ほんと
とおいな。。。
とも思いましたが

五角形巡り
五芒星巡り
稲荷山登拝

をやり切ってから伊勢に行きたかったので
がんばりました

いろんな考え方はあると思いますが
私のやり方はこんなかんじです

その後の自分はどうなってるかというと

芯がぐっと下に引かれる感じがしています
感じるものが具現化してるのか
先に来るものを予知しやすくなったのか
わからないんだけど
先のものが見える感じが強まりました

あとは体調がいいです

というわけで
これから
さまざまな要素の五芒星巡りをなさる
みなさんにも
いいことありますように

以上です〜






 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村