朝7時半
建礼門と紫宸殿の桧皮に霜がおりてる


めずらしい景色
梅雨時には苔も生える


黒木の梅の蕾が膨らんできた
黒木の梅、ていう呼び名がすでに美しい

「霜柱」の話をオットとしてたら
まだ見知らぬ新登場の「柱」がいたのかと
鬼滅の刃ファンのむすめたちは
ざわついていた。

霜の呼吸て
やっぱり凍るのか?




 
 
 
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村