あらーポッドキャストアプリ終了するのね。 | ecouの昨日のオモイデ、もしくは今現在のコト。

ecouの昨日のオモイデ、もしくは今現在のコト。

「書きなさい」と言われて物凄いどうでもいいことを書いたりしてる今日この頃。 

あー気がついたら5月も後半。

忙しくてソファーで寝落ちしたり、プレステのコントローラーを持ったまま寝落ちしたり。
チーン

さらにブログを書いてるスマホ oppo a2020 の動作が重すぎて、文字入力が絶望的に。
滝汗

安い割にカメラ性能が良くて気に入ってるんですが、さすがに夏のボーナスが出たら買い替えかな…。

てなわけで、最近気になった事を書いてみたいと思います。
滝汗



①【Googleポッドキャストアプリ終了】
ポッドキャストはモバイルデータの使用量がかなり少ないため、運転中に電波状況が不安定な際も安定して再生出来るので重宝してます。

AndroidではGoogle純正アプリを長年使ってきましたが、この度 Youtube Music アプリに機能が統合される事になり終了に。

お疲れ様でした。
真顔

Youtube Music アプリは過去の様々なアプリの機能を統合してきましたから、AndroidやPCで
Googleの音楽系アプリを使って来た方には必須とも言える物となってます。



②【Googleアシスタントがポンコツ】

Googleは音声アシスタントやる気ないですよね?

「おはよう」の挨拶から始まるルーティンを組んでましたが、最近は全く駄目。

「おはよう」の意味を調べたり、ニュースなんが再生されずに「本日のニュースは以上です」なんて言ったり。
滝汗

調べる事も最近はMicrosoftの方が優秀な気も…。


③【Evernoteの乗り換え先を考える】

スマホを使う理由の1/3はEvernoteというほどに気に入ってる万能メモアプリですが、無料プランで出来る事が超激減。

プライベート用は有料プランなので問題無いですが、仕事用は無料プラン。

膨大なノートを何処に移行しようかで迷い中。


無料だと最有力はNotionなんですが…

使い難い。
真顔

そもそも手持ちのAndroid端末だとスペックが足りないか…。

Evernoteからの移行機能があり、完璧とはいきませんけど、ほぼデータの移行は出来ました。
データは小分けして移行した方が安定してました。

メモアプリとしては出来ることが非常に多いのですが、Youtubeや各種サイトに使い方の紹介が多数ありますので、まずは自分がやりたい事から始めてみるのがよいかなと。

…。

Microsoft One note が Evernote 風レイアウトだったら完璧だったのになぁ…そんな事を思った日差しの強い午後のお話し。