いつも使っている三州三河みりん。

これひとつで、煮物の味がキマリます。

 

油揚げと小松菜の煮物。

 

 

 

ひじきの煮物。

 

 

 

大して手間をかけなくても、

調味料の味で助けられるので、

調味料選びは、大切。

 

これは、自然食品店で買うことが多いのですが、

お店によっては、みりんは酒類なので

扱ってないところも多いです。

 

このみりんを知ったのは、いつだったか?

生産者の想いを聞いた講演会だったかも

しれません。

 

もち米、米麹、米焼酎を仕込んだ「もろみ」。

醸造と熟成に時間をかけた伝統的な製法です。

 

もうひとつ、いつも使っている寿司酢も

そうです。

作り手の想いを知ることができると、

使っていても安心ですね。

 

ーーーーーーー

カフェ情報が満載です

       ↓

にほんブログ村 グルメブログ カフェへ
にほんブログ村...