微量PCB分析への補助金制度について | エコテスト スタッフブログ

微量PCB分析への補助金制度について

エコテストの児玉です。
御世話になっております。

トランス・コンデンサをお持ちでPCB分析をこれから実施される
お客さまや電気工事会社様に補助金のご連絡です。

グリーンニューディール政策の一環として、微量PCB分析試験を行う
にあたり、補助金が受けられる制度が自治体毎に始まっています。
この補助金制度に関する各自治体の情報を一覧にまとめました。


エコテストの微量PCB分析補助金情報

弊社のPCB担当である杉浦の力作です♪
先週の金曜日、いつも元気な杉浦がやけに静かに仕事をして
いるなと思ったら、、、自治体情報をまとめ上げておりました!
ぜひ、一度アクセスしてみてください。


■PCB分析への補助金の条件
サンプリング・分析全部の費用の1/2の自治体がほとんどですが
サンプリング費は除く、というところもあり、上限の金額も1検体当たり
1万円~2万円超とまちまちです
→リンク先の自治体のサイトでご確認を!

■補助金の申請先:事業所のある自治体です。
本社が東京都でも廃棄物のある事業所が北海道にあれば北海道または
札幌市に申請します。

■補助金の予算:都道府県・政令指定都市・中核都市が出します。
ただし中核都市でも県の予算の場合もあるので確認が必要です

■分析方法について「環境省の簡易測定マニュアル」指定の場合が多いです。
エコテストはもちろん対応しております。


補助金申請のため、事前に見積書の提出を求められる場合が多いです。
すぐに提出いたしますのでお申し付け下さい。


最後に余談ですが、
先週末、わたくし(児玉)は三浦海岸某所にて、
1歳児を背中におんぶしつつ
素潜り、タコとサザエを捕獲、網焼きにて
美味しく頂きました♪
海のシーズン到来ですね! 


最後までお読み下さいましてありがとうございました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。