月に一度のおたのしみ♪
関東も入梅した、昨日。
月に一度のお愉しみイベント!
就業後のイタリア料理教室へ。
今月は爽やかなブルーとグリーンのコーディネート。
涼しげですよね♪
アンティパストはパプリカのマリネ。
赤のパプリカは橙や黄色のものより、
栄養価が高いとのプチ情報をゲット!
オーブンで焼き上げた立派なパプリカは、
とっても甘みのあるマリネに仕上がっていました♪
この時点で、外の雨の音がすっかり吹き飛び、
先生のデモンストレーションに食い入るように・・・。
そしてセコンドはペンネ・アッラビアータ。(上・写真)
自宅ではもっぱらロング・パスタを使っているサワタニ。
ショートパスタのもっちり感に、はまってしまいそうなヨ・カ・ン!
トマトソースも爽やかな酸味が絶品!!
ちょっとした一工夫&ひと手間で、とっても美味しくなるんですね♪
これはメイン。
「豚フィレのトンナート」
イタリアの初夏を飾る家庭料理で、
レストランでは供されず、家庭やトラットリアで味わうものとのこと。
豚フィレの上品な味わいが、ツナマヨネーズのようなソースと
うまくマッチしていて、冷製ということもあり、食欲の落ちるこれからの
季節にもバッチリ美味しく栄養補給できそう!
フィレは肩ロースに代えてもコクが増すとのことなので、
ロースで復習してみようかしら?!
最後は、チェリーの赤ワイン煮とビアンコ・マンジャーレ。
実家にいた頃はデザートも焼いたりしていたのですが、
上京してからかれこれ6年?!は、全くお菓子を作っていないことに気づき。。。
オーブンが手に入ったら、お菓子作りも楽しそう!と、
想像が膨らむ2時間強を過ごし、リフレッシュ!!!
来月も楽しみー。
お教室に声を掛けてくれたともチャンに感謝★
月に1回ともチャンに会えることも、
サワタニにとっての楽しみの一つ!なのでした。