四季と温暖化
4月10日に発表された気候変動に関する政府間パネル(IPCC)の報告書を
環境省のHPからダウンロードしてチェックしてみたら
要約版のトップにこんな文章が記載されていました
「地球の自然環境(全大陸とほとんどの海洋)は今、まさに温暖化の
影響を受けている。観測されたデータ数のうち、物理環境については
765観測のうち94%、生物環境については28671観測のうち90%に
おいて、温暖化の影響が有意に現れている・・・・」
日本には世界に誇るダイナミックな四季があるため
1-2度の「温度差」を指摘されてもピンと来ない・・・
というのが日本人の本音ではないでしょうか
日本人だけでなく、日本の生態系も1-2度の変化には
強いのではないか・・!と根拠なく考えていましたが
そうも言っていられないかと反省した次第です
温暖化は阻止したいけどこれまでの政策や意識改革、
一人ひとりの行動、排出権取引・・なんかではとても阻止
できないでしょっという憤りから温暖化キャンペーンには
実はそっぽを向いていました
私が環境大臣ならチームマイナス6%だなんてのんきな
ことには予算を1円も振り分けず、新エネルギー開発に
全てを投じるのになあ
エネルギーを制するものが全てを制するのだ
ロシアのプーチンはエネルギー確保に世界中を
飛び回っているではないですか
安倍さんも頑張ってほしいな
コダマでした