演奏会の季節
日曜日、紀尾井ホールで知人のマンドリンオーケストラの
演奏会がありました。
久しぶりに聴く音色、舞台からの雰囲気、体中が音楽で
満たされる至福のひととき・・・
なーんてリラックスしていたら、お腹の中で赤ちゃんが
大暴れ(笑) い、痛い・・・演奏にあわせて踊っていたのか?!
面白かったのはアンコールの曲でなんと頭に真っ赤な花を
つけたフラメンコダンサーが登場!!
無踊風組曲第3番(久保田孝)というマンドリン界では
めっぽう有名な曲で(ちなみに私も高校~大人になっても
数回演奏しています)、途中、ちょっとだけスペイン風のリズムに
なるところがあるんです。
通常はパーカッションでカスタネットだけ入るところなのですが
こないだは、両手にカスタネットを持ったフラメンコダンサーが
踊りまくりながら鳴らしておりました。
おっ!この曲ならコダマとコラボできるじゃないですか!!
今度一緒にやってみようっと。
ところで、これ↓なんだと思います??
コ、コウモリ~~!!!
先日、夕方買い物から帰ってきたら玄関の上に。
えーえーなんで玄関にコウモリ??
旦那とふたり、ただただボー然。
どうしたらよいのかわからず、とりあえず廊下にダッシュで
逃げてみたものの、コウモリなんて本物見たことないし
記念に写真もとってみたいし・・・で、再度玄関先へ。
よーく見ると、足を踏ん張り、手を抱えている
毛のふさふさしたかわいいぬいぐるみのよう。
暗かったのに突然電気がついて怯えているようでした。
そういえば、夕方多摩川へ行くとコウモリがいっぱい飛んで
いるもんなぁ~
多摩川から徒歩2,3分のところに住んでいる関谷でした。