マクロビオティック | エコテスト スタッフブログ

マクロビオティック

関谷です。


妊娠7ヶ月に入り、毎日汗だくの日々を送って


おります(妊婦は汗っかきなんですよ)。




先週の土曜日、マクロビオティックの体験クッキングに


参加してきました。


最近テレビや雑誌などでもよく見かけるようになった


マクロビオティック。


ちょっと難しそうですが、基本は昔ながらの日本食なんです。


玄米と雑穀、野菜、海草、豆などをバランスよく食べること。


また、土地柄と季節に合った食べ物をとり、無農薬野菜を


選ぶこと(皮をむかずに丸ごと食べるので)。




私は2年ほど前に体調を崩したのをきっかけに


マクロビオティックに興味を持ち


本を片手に自己流で実践(魚もお肉も食べるのでゆるゆるですが・・)


してきました。が、一度きちんと教わってみたい!と思い


1日体験コースに参加してみました。




だしの取り方から野菜の切り方、塩加減や調味料のこと。


もう目から鱗の1日でした。


本で読むのと、実際に先生の手を見るのとでは大違い。


とっても勉強になりました。


先生のかわいい一言


「おいしくなぁ~れ!って言いながら調味料を入れると


ほんとにおいしくなるのよぉ!」




妊娠をきっかけにマクロビオティックを始める人も多いとか。


お産がラクになるそうです。ほんとかなぁ。