榊(さかき)と姫榊(ひさかき) | エコサーファーのブログ

エコサーファーのブログ

南伊豆で展開しているエコツアーのこと、のんびり家族の日々の暮らしを綴ります。

山に入ると、必ず探しているのが榊という樹木。

神棚や祭壇に供えるなど、
神道の神事には欠かせないというだけあり、
葉っぱのツヤ、形、色、全てに品があります。

個人的には、榊の葉の裏面に
ついつい見とれてしまいます。

何というか、
本当に奇麗な黄緑色をしているのです。

エコサーファーのブログ
↑これが榊の葉の裏

樹皮は、梨の表面のようにちょっとツブツブがあって、
色は茶色というよりは赤褐色のような色味です。

近年では、榊の先端のとがった枝先は
神が降りる依り代に相応しいと言われ、
月に2度、1日と15日(江戸時代までは旧暦の1日と15日)に
取り替える習わしになっています。

確かに、南伊豆では、
神社の境内の裏や大家さんの庭先にもあります。

榊の語源は、神と人との境であることから
「境木(さかき)」の意であるとされる説が有力のようです。

また、榊の代わりとして使われるのが、姫榊です。

エコサーファーのブログ
↑こちらが姫榊。この時期、可愛らしい白い花が咲きます

榊じゃないから、
非榊と書くこともあるようですが、
僕は姫榊と書く方が好きです。

姫榊は榊に比べて、葉っぱも小さく、鋸葉が付いています。

こちらは、南伊豆の山に入れば
必ずといってよいほどよく見かけます。

河津の人間は「アクシバ」と呼んでいました。

只今、5、6月の「南伊豆サーフィンスクール」の参加者を募集中です。

友達同志、恋人、家族、1人で参加してみませんか?

ご予約お待ちしてまーす!

エコサーファー堀直也の南伊豆サーフィンスクール

読者登録も「ポチッ」とよろしくお願いいたします。
読者登録数、1,000をまずは目指しております。
エコサーファーのブログの読者登録

皆様、今日も素敵な1日をお過ごしください。

今日もエコサーファーのブログを読んでくださいましてありがとうございます。