倉敷あちてらすのイルミ2022 | エコノミライ研究所のブログ

エコノミライ研究所のブログ

2015年2月16日に設立した任意団体です。
ありとあらゆる「ミライ」について考える団体ですが、主に
「E」lectric「V」iecle(電気自動車)を通じて
1、生活の未来
2、文化の未来
3、社会の未来
を探求して行きます。

倉敷市阿知3丁目再開発事業


により


令和3(2021)年夏から供用開始された

あちてらす倉敷


をご存知でしょうか。

JR倉敷駅から歩いて五分以内という、超優良な立地に


飲食店、ホテル、クリニック、分譲マンション、立体駐車場を有する複合施設です。

あちてらすエリアを歩いて居りましたら


市民交流スペース あちてらすぽっと 

https://www.city.kurashiki.okayama.jp/37970.htm


からも見えるスペースに

様々なイルミネーションが通りの綺麗さを際立たせていましたので

思わず足をとめ


スマホカメラですが、何枚か撮影しました。

夏のハートランド倉敷でみたオブジェと似たような置物も有ります。

(参考・ハートランド倉敷)

オブジェの後ろに見える四角形のライトはLEDライトのようですので、カラーデザインを変更できるかもしれません。
また、向かって左に見えるライトの列は

倉敷の花、藤サクラのふうちにマッチしています。
駅前繁華街は、飲食店も多いですから、

これからも、

沢山の人々を魅了することでしょう。

ただ、残念なのは

新型コロナ感染の第8派の局面

先日は、岡山県だけで1日三千人を上回りました。


感染拡大の、防止に努め

平穏無事な年末年始であることを

切に祈るばかりです。

それでは

本日も、素敵な日曜日でありますことを。