ほんえすんの制作ノート -12ページ目

ほんえすんの制作ノート

編集者・ライター・絵本作家として活動する洪愛舜ともうします。webマガジン「目黒駅前新聞」編集長、絵本はひらがなのほんえすんで出しています。
お仕事を通じてのアレコレや、子育てしていて感じたことなどもつれづれます。

突然ですが……

 

2分でできる

 

「ドラえもんひみつ道具工作」~~~

 

1

段ボールのふたの部分をチョキチョキと切る

image

 

2

くるくると巻いて筒状にする

image

 

3

ガムテープで留める

image

 

完成!!

 

空気砲~!!

 

image

 

2つ作れば、

 

きょうだいで、親子でどかーんどかーんと対戦できます!

 

とっても簡単なので、

 

雨で外出できず煮詰まっているときなど、

 

ぜひお試しください……!

 

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』

今、私は猛烈に感動しています……

 

今日からスイミングの11月のレッスンが始まり、

 

娘が上のクラスに進級しました。

 

その練習を、今、ちょうど見ているのですが……

 

これがもう、本当に感動的に泣かせるんですよ……!!

 

今までより深いところで、長い距離を、

 

ジャンプ呼吸したり、

 

ビート板でバタ足したり、

 

5、6歳組の中で一番上のクラスなので、

 

他の子はほとんど6歳の中、

 

一人、一番小さな娘が夢中で頑張ってる姿を見てたら

 

それだけでも感動的なんですが……

 

遠くから見ていて思ったのは、

 

つるんとまあるいおでこのシルエットは、

 

赤ちゃんの頃と、まったく同じなんですよね……!

 

あの小さかったまあるいおでこの子が、

 

毎週毎週、積み重ねてきたことで、

 

こんなに立派なことができるようになって、

 

そして、苦しくても頑張れる心も育っていて、

 

初めてのクラスでも物怖じしないで

 

仲間に入る力も持っていて、

 

あのおでこちゃんが……

 

それが、なんとも言えないほど、感動的です……

 

こんな、リアルな成長物語を目の前で見ることができるなんて、

 

母親というのはやっぱりなんとありがたくて役得な存在なんだろうって

 

改めて思った次第です。

 

image

 

昨日、散歩の途中で

 

図らずもイルミネーションを見ることができました。

 

本当に11月1日からクリスマスが始まるんですね……

 

なんか感動。

 

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』

 

今日から11月ですね!

 

11月に入ったので、ハロウィンネタはこれで最後。

 

昨日のハロウィン当日、

 

隣り街のハロウィンイベントに遊びに行ってきました。

 

こちらは、複数の商店街が共同で開催する、

 

街ぐるみのトリック・オア・トリートのイベント。

 

image

 

事前の申し込みも不要、

 

このポスターが貼ってあるお店や会社に遊びにいくと、

 

その場でお菓子をもらえます。

 

image

 

こんな感じ。

 

来年以降の「目黒キッズハロウィン」の参考にさせていただければ、

 

という思いで参加しましたが、

 

本当に、たくさん発見がありました!

 

やっぱり、直接体験してみるというのは、とても大切ですね……。

 

子どもたちも、いろんなところでお菓子をたくさんもらえて、

 

ご満悦な様子でした。

 

image

フローリストの前で出会った、本気のジャック・オー・ランタン。

 

学芸会でかぼちゃお化けを演じる娘は、

 

食い入るように見ていました。

 

よし。来年に向けて、がんばるぞ!!!

 

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』

Haaapy Haaalloween!!

 

今日がハロウィン当日ですね。

 

今年は10月中旬から幾度となくハロウィンハロウィンしているので、

 

若干お腹いっぱいというか

 

早くクリスマスのイルミネーションを

見たいな……

 

という気分になっている感じもありますが、

 

せっかくなので当日まで盛り上がっていきたいところです。

 

で、昨日。

 

いつも大変お世話になっているEASEさん「路地裏dining」があったので

 

遊びにいってきたのですが……

 

今回の路地裏diningは大人のハロウィンナイト、ということで、

 

本気の大人のハロウィンの方々いらっしゃり……

 

えーーっと、この人狼さんに、

 

息子、号泣……

 

image

す、すごいクオリティですよね……

 

スタッフの方に

 

「奥に狼さんいるよー」と教えてもらって

 

喜々として会いに行ったらコレがいたもんだから、

 

絶叫の号泣……

 

逃げ出せないくらい怖くて動けなくなってて、

 

なんとか出入り口の方まで歩いてきたら、

 

「もう帰るーおうち帰るー」と泣く息子……

 

いやぁ、トラウマになるレベルの怖がりっぷりでした。

 

確かに、これは怖いですよね……

 

でも息子よ、

 

お母さんはこんなに仲良しになったよ!

 

image

 

いつか息子に見せたいと思います。

 

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』

できたっっっ

{30F1650E-1DA0-482A-A11D-D90B652D8B19}
電車に乗ることが少ないのでしばらく放置していたのですが…

雨天のため自転車で行けず、急きょ電車に乗ることになったので、

慌てて再チャレンジすることに。

Suicaアプリで新規発行しようと思ったらまた失敗し、

一か八か、発行済みの記名Suicaで追加を試みたら…

成功!!

Suicaが追加できない不具合は解消されたのかな…?

そして、さっそく使ってみたのですが…


何これ便利すぎる…!!

カバンの奥でかくれんぼしている財布を

ガサゴソ探してピッしていたのが、

前ポケットに入っているiPhoneをささっと出して

ピッ!なので、かなり楽ちんです。

おめでとう私!

しかし…

これを一体どうやってチャージするのかわかっておらず、

近々もう一度試練が訪れるでしょう……