プレミアムフライデーってやつは…… | ほんえすんの制作ノート

ほんえすんの制作ノート

編集者・ライター・絵本作家として活動する洪愛舜ともうします。webマガジン「目黒駅前新聞」編集長、絵本はひらがなのほんえすんで出しています。
お仕事を通じてのアレコレや、子育てしていて感じたことなどもつれづれます。

プレミアムフライデーだそうですよ!!!!

 

私も以前はプレミアムモルツ派でしたが、

 

「金曜日はプレモルの日」という

名コピーにやられましたね)

 

最近は2周くらい回って

 

すっかり一番搾り派になりました。

 

今最も気になっているのは、

 

もちろんこれです。

 

 

電車のつり革広告で見つけて、

 

「わ~これ飲みたいな~」とつぶやいたら、

 

娘に

 

「オモニ(私のことです)

さくらもビールも大好きだもんね!」

 

と言われました……

 

はい、100%その通りです……。

 

あれ、何の話でしたっけ。

 

そうそう、

 

プレミアムフライデー。

 

プレモル

ではなく、

 

こちらですね。

 

 

(なんか、色味も似てるから……)

 

色々と批判の多いプレミアムフライデーですよね。

 

一番多いのは

 

「誰がそんな早く帰れるねん」

 

という突っ込みではないでしょうか。

 

確かにそう、

 

15時でしたっけ?

 

強制帰宅になるんですよね。

 

そんな早く仕事あがれるわけない!

 

しかも月末の金曜日に!

 

という声が、あちこちから聞こえてくるのですが、

 

そういえば私、

 

毎日15時半に仕事強制終了だったわ……

 

(子どもたちが15:45に帰ってくるから)

 

どんなに「あとちょっと!」で終わりそうでも、

 

仕事が大量に溜まってても、

 

明日入稿の原稿があっても、

 

毎日毎日15時半にプレミアム終了です。

 

全然うれしくないこのプレミアム感、なんなんだろ。

 

もっと仕事したい。

 

今日は、

 

15時半~17時でお打ち合わせの提案をいただいたのですが、

 

「すみません、子どもが帰宅するので……」と

 

お断りをせざるを得ませんでした……

 

週明けの締め切り2本あるし、

 

いろいろ他にも溜まってるけど、

 

今日ももちろん15時半にプレミアムフライデーです。

 

かといって、夫はプレミアムな時間に帰宅することはなく、

 

今日も通常営業……

 

これはまぁいつものことなんですけどね……

 

というわけで、締め切りの原稿を仕上げるべく、

 

仕事に戻ります……

 

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』