ホームパーティのススメ(反省点付き) | ほんえすんの制作ノート

ほんえすんの制作ノート

編集者・ライター・絵本作家として活動する洪愛舜ともうします。webマガジン「目黒駅前新聞」編集長、絵本はひらがなのほんえすんで出しています。
お仕事を通じてのアレコレや、子育てしていて感じたことなどもつれづれます。

自宅のリフォームが無事に完了したので、

 

友人たちを招いてお披露目会を催しました。

 

 

今回、決心したんです。

 

料理は基本的に

自分で作ってみよう、と……。

 

家に人を招くのは好きなのですが、

 

料理はあまり得意ではないので、

 

今までのおうちパーティの料理は

 

ほとんどケータリングや持ち寄り制にしていました。

 

しかし、

 

せっかくリフォームして素晴らしいキッチンを作ってもらったので、

 

料理をがんばってみることにしたのです!

 

元パーティ部としても!

 

献立は……

 

●前菜風ピンチョス

●カップインポテトサラダ

●むね肉と野菜のテリーヌ風

●きのことエビのアヒージョ、バケット添え

●キャベツのキッシュ

●豚の角煮

 

が、こちらの写真に映っているものたちで、

 

 

これ以外に順次、

 

●ピザ3枚

●三島ぎょうざ(お土産品)

 

などを作っては出し、作っては出し……

 

これ以外に、お持ちよりいただいた

 

スイーツ類を出したり、

 

こんな見事な晩白柚もあったり!

 

 

地球儀と並べると、なんだか一層壮大な果物に見えますね……

 

あまりにも立派で、皮を剥くだけでも一大イベント!

 

 

子どもたちの視線が集まります……。

 

こんな感じで、

 

15時から22時半ごろまで飲んだり食べたりしゃべったり、

 

とても楽しかったのですが……

 

パーティホストの観点から言うと、

 

反省点も多数……

 

今後の参考にするためにも、

 

反省点をここに記しておきたいと思います。

 

●反省①

後半の料理が足りなかった……?

 

今回、「15時~20時、出入り自由」という制度だったので、

 

なんとなく

 

第一陣:15時~

 

第二陣:18時~

 

という感じになったのですが、

 

今思うと、第二陣で来てくれた方々、

 

とくに後半の方は、ほとんど食べるものが

 

なかったかも……??

 

「出せるものは出している」という気持ちになっていたけど、

 

今思うと

 

アヒージョもう一回作れた(材料あと一回分そのまま残っていたので)

生春巻きも作れた

冷凍春巻きもあったからそれも出せばよかった

◎おかきなどおつまみセットもたくさんあったから出せばよかった

 

など反省だらけ……!!

 

●反省②

持ってきてくれた森伊蔵を出すのを忘れていた!

 

乾杯直後からワインタイムに入り、

 

ずっとワインワインと続いていて、

 

せっかく持ってきていただいた森伊蔵を

 

開けるのを忘れていました!!

 

後半、ワインも尽きてもう一度ビールタイムに戻ったのですが、

 

そのタイミングで開ければよかった……

 

(ちなみにワインは合計10本空いていました……)

 

●反省③

持ってきてくれたイチゴを出すのを忘れていた!

 

かわいいカップルがとても美味しそうなあまおうを持ってきてくれたのに、

 

置きっぱなしにして出すのを忘れてしまった……

 

後半まで残ってくれていた子どもたちに出してあげたら

 

喜んだだろうなぁ。

 

反省……

 

●反省④

コーヒータイムっていつ?

 

私、家飲みではいつまでもいつまでも飲んでいたい方なので、

 

いつのタイミングでコーヒーを出せばいいか、全然わからないんです……

 

そんなわけで今回も、コーヒーを出し忘れました……

 

コーヒーって、一体いつ出せばいいんでしょうか!?

 

●反省⑤

5か月の赤ちゃんの居場所を作れなかった

 

今回子どもたちもたくさん来てくれたんですが、

 

ほとんど2歳~6歳くらいの子が中心でした。

 

子どもがバタバタする場所は、

 

0歳の赤ちゃんにとって危険なので、

 

ちゃんと場所を作ってあげないといけない……

 

わかっていたことなのにそれができず、

 

結果、赤ちゃんのママさんがずっと

 

抱っこせねばならないことになってしまい……

 

ママさんはほとんど楽しめなかったのではないか、と、

 

大いに反省です……

 

……と、こんな感じで、

 

振り返ってみると反省点も多いパーティでしたが、

 

(そのほとんどの理由は、

 

「酔っぱらっていて出しそびれた」だけど)

 

 

いろんな友人たちが入り混じって交流してつながるのって、

 

本当に楽しいなぁ。

 

子どもたちも、気が付いたら仲良くなって

 

子ども部屋を秘密基地みたいにして遊んでいたし……

 

新しいキッチンのおかげで、

 

せっせかとパーティ料理を作るのも

 

実はけっこう楽しかったんです。

 

またやりたいなぁ~

菱形  菱形  菱形

 

編集プロダクション econ 洪愛舜

 

星webマガジン発行しています

目黒駅半径500mに特化した情報発信webマガジン「目黒駅前新聞」

 

毎週水曜更新、『おもしろいこと』を形にしていくwebマガジン『econ-mag』

 

星こちらもぜひ!

街でみかけた赤ちゃんや子どもに「にっこり」と笑いかけるだけのプロジェクト

『赤ちゃんにっこりプロジェクト』