こぶ取り手術記3 経過報告&反省文 | ほんえすんの制作ノート

ほんえすんの制作ノート

編集者・ライター・絵本作家として活動する洪愛舜ともうします。webマガジン「目黒駅前新聞」編集長、絵本はひらがなのほんえすんで出しています。
お仕事を通じてのアレコレや、子育てしていて感じたことなどもつれづれます。

こぶ取り物語の続編です。

今日の朝病院行ってきました。
なんてことない消毒と経過確認ですが、これが実にドキドキしました。


実は水曜日に少しだけお酒を飲んでしまったのですよ。
ほんとダメダメですね……。

いや、あの、違うんですよ。
夜急きょ会議が入ってしまって、会議終わったらみんなでごはん行くじゃないですか。
そのごはんの席も会議の続きみたいなものじゃないですか。
てゆーかその席とゆう「ごほうび」があるから会議もがんばれるじゃないですか。

(必死の言い訳3連発)


天使の私といつもの私が葛藤して、
いつものようにいつもの私が押し切ったとゆう形です。

「まぁ、大丈夫じゃない?」的な。


しかし……やっぱり先生の言うことに間違いってないものですね。

いつものようにビールを半分くらい飲んだあたりで、なんとなく傷口がうずうずする感じが……。

メカニズムはよくわからないけど血行がよくなってるから!?


それからきのうまでずっとうずうず感は残ってて、かなりびくびくしていたのでした。


そして診察……
ガーゼを外した瞬間、先生が
「うわ、大変だ」と言ったのですよ!!
「えっ、何ですか、何ですか……!?!?」とかなりうろたえる私。

先生はチラッとこっちを見て、
「傷ができてる」とニヤリ。



知ってるよ!!!
てかあなたが執刀したのだ!!!!


と、かなりびびらされましたが、
経過は良好で何の問題もないとのこと。
(よかったーーーーーーー)

月曜に抜糸です。



いやしかし、ホントだめですよ。
流されて。
こーゆうときにちゃんとできないのは、自分を大切にできてないとゆうことだ。
大いに反省……。
以降、厳重に気をつけます。




今の状態はこんな感じ。
econ日記。  編集プロダクション「エコン」のブログ -Image001.jpg

ガーゼ貼ってますが、先生がかなり小さく貼ってくれたので、髪の毛に隠れてほとんど見えない感じです。
ボブでよかった。

(それにしても残念な鼻だなぁ。
やはり母の言うとおりか……)