買い物に行くと段ボール箱が「ご自由にどうぞ・・」と、ばかりに積んであります。買い物袋が有料になった事もあって・・・スーパーとしては、段ボール箱の処分費が減るのでいいのかもしれません・・・。

買ったものを段ボール箱に入れて持ち帰るのはいいのですが、止めた方がいいと・・・何時も思っています。

段ボール箱は、ゴ〇ブ〇の住み家みたいなものですから、結構な確率でお持ち帰りをしていますよね・・・。

冬の間は動きが鈍かったようですが、4月5月にかけて活発に活動を始める様なので、この時期に段ボール箱を不用意に持ち帰るのは得策では無いかと・・・。

これからどんどん活動量が増えてしまいます。

天気がいい日に是非とも駆除を行っていただく事をお勧めします。

駆除、燻煙剤・噴霧剤は、間を開けて2回くらいはやった方がいいようですね。あと、毒餌タイプの毒のエサを持ち帰って駆除するのはいそうな場所に置いておくだけですから取り入れやすいですね。多くのご家庭に置いてあるのではないでしょうか・・・。

昔は、ゴ〇ブ〇駆除と言うと捕獲タイプのホイホイなのですが、今のものはもっとスタイリッシュなものになっていますね。

暑くてジメジメしているところが好きな様なので、やはり、湿気対策が効果的になりますね。

戸建てにお住まいの方には、珪藻頁岩の床下調湿材を入れることをお勧めします。シロアリ対策にもなりますからいいですね。

実際に床下に敷かせていただいたお宅でいなくなったと喜んでいただいた事あります。

床下の空気が乾燥した空気になるので、気流が発生して床下の空気を壁の中に引き込んでしまっても、温度差によって結露になり難い事もありますからグラスウールの断熱材にカビが発生してダニの住み家になってと言う事が無くなりますから建物にも優しい感じになります。

ゴ〇ブ〇が住み着きそうな床下だけでなく、壁の中の空気も乾燥していくので住み難くなって次第に減って行く(逃げて行く)事になります。

ゴ〇ブ〇はジメジメ空間が好きですからカラカラにして・・・1坪に20キロ敷くといいのですが、できれば倍の40キロを敷いていただくと・・・室内の湿気も取ってくれることが見込めると・・・エアコンいらずになったと言う話も聞こえてきています・・・基本性能が高い住宅と言う事は言うまでもなく・・・。

私共でもご用意する事が出来ますからお気軽にご連絡ご相談ください。

この部分は別のサイトのあるページを引用しています。・・・・・
オリジナルではありません。・・・・・


エコモーション東海blogのページ

 

「シャイニング」シリーズに関する問い合わせお見積、お気軽にご連絡下さい。また、リフォーム・リノベーションのご相談もお気軽にご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせはこちら

酸化還元検証が認められた住宅造りをして他社との差別化をしませんか。

同じサイディングを使った外壁、同じ瓦を使った屋根、同じクロス、フロアー材を使った内装、同じ設備機器を使ったキッチン、浴室、洗面、トイレ、同じサッシを使った窓・・・。

一応、建築会社は違っても使っている材料は同じもの・・・違うのは見た目のデザイン位なものと言う住宅がほとんどです。なのに、価格はピンからキリまで・・・。

差別化のしようが無いと思っている建築会社さんは多くいらっしゃると思います。

同じものを使っているのですから仕方があります。かと言って違う材料を使おうとしても差別化になる様な大きな違いがあるものは・・・まぁ、効果があるのか分からないものに賭けるのはリスクが高い。

効果がある人ない人・・・これは人の感覚的なものなので効果を測る指針にはなりません。言われて、そんな気がしてくる的な・・・(;^ω^)。

効果が無いよりはあった方がいいのでしょうが人によって効果がまちまちなのは・・・。

健康塗り壁材「シャイニング大地」は特定非営利活動法人日本ORP測定検証協会にて還元作用が極めて高く妥当であるとの評価から「酸化還元検証状」を授与しています。

また、費用と交通費を出すと建築した建物で「酸化還元検証状」を取得する事が可能です。まぁ、全ての物件で取得する必要はないのですが・・・。

店舗内に6帖程度の部屋を用意してもらい「シャイニング大地」を施工して、酸化還元検証状を取得していただければ十分なのですが、お施主さんが費用を負担する形で「酸化還元検証」をしていただくのも面白いかもしれません。検証の被験者として、相談をいただいている方に参加して貰えれば、実際の還元効果が体験してもらえます。

お施主さんも「酸化還元検証状」が取れているというのは安心を与えることが高いかと・・・。

効果を強く維持するために定期的に「シャイニングRetop」の塗布を提案して効果が無くなることが無い事とリピートに繋がる受注が出来るのでいいのだと・・・また、既に建築されている方への「シャイニングRetop」を提案する事が出来ます。

既存の住宅への提案は、「シャイニング大地」を天井のみの施工で壁には「シャイニングRetop」を塗布する形でも十分効果は得られます。壁にも「大地」を施工してもらえると嬉しいのですが・・・(#^.^#)。

酸化還元検証が認められた住宅建築に興味がある建築会社さんお気軽にご連絡いただければ幸いです。また、建築を考えている方もお気軽にご連絡お問い合わせいただければ幸いです。

この部分は別のサイトのあるページを引用しています。・・・・・
オリジナルではありません。・・・・・


エコモーション東海blogのページ

 

「シャイニング」シリーズに関する問い合わせお見積、お気軽にご連絡下さい。また、リフォーム・リノベーションのご相談もお気軽にご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせはこちら

何かで差別化が出来ない飽和状態になっていると・・・いつもの事ですが、住宅産業ですから新たな何かを常に探して仕掛けていきます。

いいと思うものはあるのですが標準的に使われることは無く、ニッチな感じで使われるものが有ったりします。

20年位前だったと思いますが燃えない水がある事を知りました。その水をしみ込ませると紙が燃えなくなるというもの・・・木材に染み込ませれば燃えない木材になると・・・凄くないですか木が燃えないって・・・しかし、構造が燃えなくても、その他のものが良く燃えてしまっては・・・。

アメリカで火事が発生して消防士が駆け付けると、建物が何で出来ているか確認すると聞いた事があります。木造なら救助に入るが鉄骨造だと入らない・・・

鉄は火災の熱で強度が下がるが、木は時間との勝負になりますが燃え尽きるまでにある程度の時間が稼げると言う事です。

高い費用を掛けて使う事は・・・無いのかもしれません。その他、燃えやすいものが多く使われていますから・・・断熱材とか・・・そっちの方がもんだいですね。

抗酸化住宅って聞いた事がある方はいらっしゃるでしょうか。流行るまでになったことはありませんが自然素材が使われ始めた時に自然素材住宅を検討された方で耳にしたことがあるという方はいらっしゃると思います。

実際に抗酸化に効果があるか検証がされている訳では無く、抗酸化とは違うデータが出てく来て抗酸化と言われれもと・・・。

検証をしてくれると簡単なのですが、検証をしている素材は住宅の建材として使われるものとしては、健康塗り壁材「シャイニング大地」だけと・・・床のコーティング剤がありましたね。

抗酸化住宅をやられている建築会社さんから効果が持続しているか不安になると相談をいただいた事があります。効果は半永久と言われているが・・・こればかりは、なんとお話をして良いものかと思いましたが「シャイニング」シリーズの話をする事しかできず・・・。

地域密着で建築を行っていらっしゃるので効果が無くなったとなってはと・・・。

確かに効果が半永久と言われても、実際どうなのかを測るすべは無いと言えば・・・その都度、検証するわけにもいかないと・・・。

そこで、「シャイニングRetop」の塗布による酸化還元効果を添加する方法。既契約者さんには、定期的な点検時に提案する形で効果を持続できると。新規の方は、徐々に「シャイニング大地」に切り替えていただく形に・・・

検証が認められているので説得力が違います。

この部分は別のサイトのあるページを引用しています。・・・・・
オリジナルではありません。・・・・・


エコモーション東海blogのページ

 

「シャイニング」シリーズに関する問い合わせお見積、お気軽にご連絡下さい。また、リフォーム・リノベーションのご相談もお気軽にご連絡いただければ幸いです。

お問い合わせはこちら