部屋の空気が澱んでいると感じた事はありませんか。

外出先から帰宅して玄関を開けると・・・熱気と湿気、住宅臭がムワッと・・・襲いかかってくる感じ・・・2階建の建物なら、決して2階へ行こうとは考えもしないでしょう。

2階はもっと凄い状況になっている事でしょう。

2階が熱くなってしまうのは、先日お伝えした通りです。

太陽光に照らされて・・・

断熱施行が悪く、気密では無く密閉型の住宅では、壁の中の空気も温まり、床下の湿気った空気を吸い上げて、1階の胸元辺りのまでの壁に結露を起こしている可能性は高い。

壁の中で発生した対流熱による上昇気流の熱は、小屋裏に貯まる。この熱は、厄介のことに簡単に無くなってはくれません。隙間だらけなのでサッと屋外に流れ出て行くと思いたい所ですが、屋根の棟部分には隙間は無く、有るのは軒先辺りに多くの隙間があるだけ・・。

文章で説明するのは難しいのですが、軒先よりも壁の方が高いので熱気は隙間から逃げる空気は少なく溜まるだけ・・・。

この熱気を天井裏に敷いてある断熱材が含んで放射熱として熱を放出して行くので、2階を涼しくするのは容易な事ではありません。

住宅が密集している住宅街では特に風の流れもないので大変です。

ただ、室内の熱気を室外の熱気とで入れ替えてもあまり大きく変わることはありませんから、窓開け換気も効果がある方法でもありませんが、一概にダメと言うことではありません。いい場合もあります。ただ、空気を入れ替えようと考えた場合、隙間が多すぎる建物では、綺麗に空気が流れてくれない所があります。

隙間が2以下でしたらいいのですが2以上あると難しいですね。

扇風機やサーキュレーターを使って換気を促すのも良いのですが。

1番いいのは、2階でエアコンを稼動する事ですね。気密値2以下の住宅では・・・

気密値が2以上の住宅は、まず・・・うぅ〜〜

文章説明は難しい・・・。

既に建築されている多くの住宅は気密値2以上がほとんどですから、知りたいと思う方は多い事と思いますが、図解してもわからない場合があるので何かの機会に改めてご説明を・・・。

ただ、隙間🟰窓と考えるのは少し違いますから、窓の改修や内窓設置はお勧めできません。

窓も大切な部分ですがそれだけでよくなる程簡単な事ではありません。

勧められても内窓の施工だけを行うのはやめて下さい。

無駄にはならないのですが、プラスで費用が掛かると思うと気分が下がってしまい、やっても効果が得られないと感じてしまい、行動に移すことが難しくなってしまいがちです。

正しい改修を行いましょう。


2階のエアコンを扉を開けてつけっぱなしにしましょう。

設定温度は、28℃で十分です。

気密が無い密閉住宅では2台使った方が良いかもしれません。28℃設定でつけっぱなし。。。

1階は扇風機または、サーキュレーターを回して空気を回して澱んだ空気をかき混ぜて換気で排出する事で室内空気環境は少し改善されるかと。。。

長くなったので、この辺で今日のところは終わりたいと思います。