梅雨明けしたようです。

ここ数日30℃超えの真夏日が続き熱中症で搬送される方も多くいらっしゃるようです。

自分は熱中症になるわけない・・・という過信的なものが・・・熱中症の症状がわからないことも考えられるでしょうか。

 

熱中症の症状は、大量の汗をかくとともに、熱失神(めまいや立ちくらみ)や熱けいれん(筋肉痛や筋の痙攣、こむら返り)を起こすことが最初の症状となります。さらに症状が進むと、頭痛、気分不快、吐き気、嘔吐、倦怠感というような症状が出てきます。更に症状が進むと高体温、意識障害、全身のけいれんが起こり、死に至ることもある非常に危険症状です。

熱中症にならないための予防としては、まずは暑さを避けることが一番重要ことになるでしょうか。日差しが強く、暑い日には外出は極力避けたいところです。また外出する時は日陰を利用したり、日傘や帽子を利用し、長時間炎天下にいることは避けることが実用です。室内でも、ブラインドやよしずや簾、シェードを使って、直射日光を防ぎ、風通しを良くしたり、エアコンや扇風機を使って部屋の気温や湿度をコントロールすることが大切です。

服装は吸汗・速乾素材の衣服等の通気性が良く、汗を吸って服の表面から蒸発させることができるものを選ぶのがいいですかね。

太陽光の下では、熱を吸収して熱くなる黒色系の衣服は避け、逆に熱を反射する白色系のものがお勧めされています。

また、「水分を摂り過ぎると、汗をかき過ぎたり、体がバテてしまったりするので、かえって良くない」という考え方もありますが、そんなことはなく、汗が皮膚の表面から蒸発し、体から気化熱を奪うことにより体温を下げるので、汗はしっかりかくことが大切になります。

ただし、汗の原料は血液中の水分やミネラルですから、体温調節のために、汗で失った水分やミネラルを補給することを忘れるといけません。こまめに水分を摂取するだけでなく、多少の塩分が含まれるスポーツ飲料等を摂ったりするのも忘れてはいけません。

 

私が小さいときは、熱中症というと屋外でなるものだと・・・ここ数年、熱中症は、屋内で発症していると・・・。

屋内で熱中症になる方の多くは、エアコンを使っていないという話を聞きます。

電気代を気にしてと聞きますが、是非、使っていただきたいですね。

外気温が35℃近いですから、設定温度が28℃でも十分涼しく過ごせます。

因みに、現在、室温29℃で湿度は44%、エアコン28℃設定で、扇風機を弱運転・・・。

南側の吐き出し窓には、100均で買ったオーニングをつけています。元々、軒の長い建物ですから窓に直射日光が当たることはないのですが・・・下の方は、日が差す部分があるので無いよりも効果はあるかと・・・。

以前にも話をしていますが、日差しは窓の外で遮るのが効果的です。

窓の内側(室内側)に入ってしまった日差しによる熱は、室温をどんどん上げていきます。

以前、遮熱カーテンで・・・という話がありましたが、全く意味がなかったのかCM見かけなくなりました。

車のフロントカラスに、サンシェードをつけている方多くいらっしゃいます。

日差しを跳ね返して・・・と・・・確かに、シートやコンソール、ハンドルやシフトノブが熱くて触れなくなることを防ぐことはできますが、室内温度は・・・とんでもない温度に・・・なっていますよね。

中で、日差しを抑えようとしても、熱は抑えようがありません。

サンシェードをつけるより、日陰を探して駐車したほうが室温を抑えられることは、多くの人が経験していることだと・・・。

重要なのは、熱を室内、車内に入れないことが重要です。

入ってしまった熱は、そう簡単に下げることは・・・。

ホームセンターに行けば、よしずや簾、シェード、オーニングが売られています。

北、以外の窓という窓に取り付けることをおすすめします。

大きな窓だけでなく、小さな窓もすべて設置しましょう。

東は、朝日を抑え、西は、エネルギーの低い悪い日差しと風水では言うとか・・・西日は良くないと昔から言いますよね。

もう、遅いですが、緑のカーテンが一番良いと・・・5月くらいから準備をするものなので・・・今からでは・・・。

植物は、水分があるので温度が低くなっていますから、日差しを遮る効果プラス涼し気な・・・。

日差しを遮るなら、1位:緑のカーテン・2位:よしずや簾・3位:シェードやオーニングですかね。

緑のカーテンは、もう無理ですし、よしずや簾は運んでくるのが大変、取り入れやすいのは、やはりシェードやオーニングですかね。

さぁAmazon primeでシン・仮面ライダーを観よう・・・(^o^)。