歯の詰め物が取れてしまったという事、あると思います。
私も、先日、奥歯の詰め物が取れてしまうというアクシデントが・・・。
3年前にも取れてしまったところで、今回で、記憶的には3回目になるでしょうか・・・。取れてしまったらすることは1つ歯医者の予約。
取れたのが日曜日という事もあり、月曜のお昼に連絡したところ、自分の都合に会う日が翌週の月曜・・・仕方がないので1週間後の予約をしました。
とはいえ、1週間は流石に長く、どうにかしなくてはと、「歯の詰め物が取れた」で検索
接着剤やら簡易の詰め物やら出てくる中で、簡易の詰め物を購入する事。
Dentekテンパリン強力タイプ5回分を購入・・・したのですが、取れた詰め物を被せ直す事が出来たので使わずにいたのですが・・・。
届いて数日、気を抜いて昼飯を食べている時、詰め物が取れてしまわないかと、舌で確認したところ・・・「ヒィ!!」・・・な、無くなって・・・の、飲み込んでしまった・・・はぁ~・・・何という・・・予約が明後日だったのに・・・。
思い切り肩を落としつつ、買っておいたテンパリンを出し詰める事に・・・。
和訳した説明書が無かったので検索、和訳した簡単な説明を参考に埋める事に・・・意外と簡単に仮詰めする事が出来ました。
こ、こんな便利モノがあるのだと・・・届いて直ぐに詰め物を取って詰めて置けば・・・と、思ってもあとの祭り・・・(;^ω^)。
また、詰め物が取れるようなことが有ったら、直ぐに簡易詰め物を出来る様にしたいと・・・。
そして、予約日が来たので歯医者に行き、詰め物を紛失したことを伝え、どうするのかと・・・新たに型を取って詰め物を作るのかと思いきや、歯を少し削ってペースト状のものを直接歯に付けLED照射をして固めるコンポジットレジンで詰める事に。
舌で触ると、凹凸が無いツルっとした仕上がり・・・違和感があるのですが・・・こんなものなのでしょうか。
まぁ、支障はないので構わないと言えば、構わないのですが・・・。
その他の、金属の詰め物も取ってコンポジットレジンに変えてもらいたいところですが、既存の詰め物の形状によって向き不向きがあるという事で・・・そう言われてしまっては、仕方がありません。
幸い、その他の歯は問題が無いという事でしたが、以前の診療時にも言われていた、唯一、虫歯になっている歯があるのですが、虫歯の進行が無いという事で、そのまま治療はしないと・・・虫歯が進行して痛みが出てしまうようなら、入歯、ブリッジ、インプラントのいずれかで対応するかを考えようと言われています。
使える状態なので、痛みが出てどうにもならなくなってから考えようと・・・自分の歯が残せるなら残した方がと・・・。
歯も自然治癒する事が出来るようなので、自然治癒を期待しているのでしょうか・・・。
このまま放置で虫歯が治るといいのですが・・・。
自然治癒は、やはり、酸化を防ぐのが良いのでしょうか。