今 深夜です。
実は 日付が変わったので
昨日掲載したブログに コメントが来ました。
私は あまりにも ショックが大きく
とてもいやな気分に なってしまい
お読みになる方々も あまり気持ちの良い
文面ではないと思いましたが
コメント省略 一切なしの状況を
掲載させていただきます。
コメントの内容は 下記の通りです
この普通じゃありえないから 真似たと感じたのでしょう。
この図柄になった 説明を下記でいたします。
とお返ししました。
本当にパソコンで一生懸命作ったので
こんな風に言われ 憤りを感じました
柄合わせで行った結果が たまたま
コメントをくださった方の 普通じゃないことに
嵌ってしまったのだと感じました。
(その参考にしたといわれる バッグの
写真ですが 相手の方が 強く削除依頼をされています
ので削除させていただきました。
以下の文面は 写真が掲載されている状況の文面です)
問題定義の重要な部分ですが 削除させていただきました
今回指摘され ブログ掲載の為に写真を
取りましたが 確かに 柄の形は似ているといえば 似てるの?かしら?
私には別物に 見えるのですが
この方は これを参考にしたとおっしゃっています。
という 内容でした。
製作することや ブログ掲載も 考えさせられます。
人それぞれによって 考え方・受け取り方それぞれ
まして エコクラフトに関連した作品
以前どなたかも おっしゃられていましたが
全ての作品を 閲覧することは不可能で
数多い中で オリジナルや著作権の問題など
取り上げられても どの部分から
それに値するのか とても難しい問題。
製作していれば 類似したもの多々あり
のように感じます。
製作する上で マナーはとても大切と
いつも思いながら行っているつもりですが
チョット 腹に据えかねました。
今回 こうした状況を掲載させていただきましたのは
状況を聞いたうえで 判断してほしいということです。
こうなんだと 思いこまれてのことに
いくら説明しても 納得していただけなかった
事が とでも残念でした。
とても気分が 思い日でした。
お読みいただいた方々に
是非 ご意見・ご感想を コメントとしていただましたら
幸いい存じます。
最後まで お読みいただき
感謝いたします。
ありがとうございました。








