いまここにいる自分(えこまるこ)に意識を集中しています。
略して【いまここえこ】ニコニコ

すぐに思考が暴走してしまうので、その度に【いまここえこ】と唱えて今に戻るようにしています。

ちょっと前に流行ったマインドフルネスですね!

不安になるのは思考が過去か未来に行っているからで、今ここに意識を集中すると不安はないそう。

私の場合はいつも頭が未来に行っていて、あれこれシュミレーションをしたり、予定を細かく立てたりと脳が過活動🤯
そして不安になったり実際に動く前に疲れきってしまう傾向もあって
脳疲労😞
脳が🧠疲労すると、甘いものが異常に食べたくなって爆食い😅
低血糖で体調の悪さ、落ち込み😔
また甘いもの食べて血糖値を上げ
また低血糖😩

の悪循環!なんですよね〜

いまここえこに意識を集中すると頭が楽になるのか?実験です🤗



自分の個人メニューや体験会メニューを熱心にしてきて、正直なところたくさんあるエゴスキューのEサイズをやり込んでいなかった私😅

これだと指導は出来ないよね~と、がっつりやってみようと。


朝起きて20分程度のエゴスキュー、そして午前中ゆっくり2時間半くらいエゴスキュー。

ほんの少し違うEサイズがたくさん。

どこの筋肉を目覚めさせてるのかな?とポジションを変えたり、クッションを使ってなどあれこれ試して。

エゴスキューは筋トレではなくて、簡単な動きが多いけど、50個くらい体操すると(回数は減らしてますよ)さすがに筋トレっぽい感じに。

運動したぞ!って感覚になりました💪

筋トレって何が楽しいのかなぁ?って今まで思ってましたが、はまるのわかりましたニヤリ

なんだか楽しくなってきてウインク


「いまここえこ」で今に集中するように心がけているので、エゴスキューはぴったり!

筋肉の動きに集中です🤗


朝のエゴスキューだとお弁当のおかず何にしようか?とか、朝ごはんの手順を考えたりで頭が忙しくて😅

とても筋肉の動きに集中は出来ずにいたのです。

でも明日からは朝エゴスキューの時も「いまここえこ」でやってみようっと!



そして、午後からは「驚異のエゴスキュー」の本を読み、本読んでいたら眠くなったので😅お昼寝タイム30分(幸せ時間ラブ)

起きて、エゴスキューをまた少しして、タワー1時間、体験会の練習ちょこっと。


久しぶりに家でゆっくりエゴスキュー三昧、心穏やかな1日でした照れ


明日は筋肉痛かなぁ笑い泣き





体験会や体操教室の参加者が集まらず、なんとかしなきゃ!どうしたらいいのか?とあれこれ考えていたら、ちょっと苦しくなってました😔

力み過ぎでしたね。

これも睡眠不足要因だったのかも?

まずは私が楽しむ。

これが大事だなぁ~と。

エゴスキューを始めた方たちが良くなってきてるし、焦らず人集め頑張らないことにしました。


人少なくてもいい、躍起にならなくれもいい、と思うとちょっと楽に。

今の自分にちょうどいい人数なのかも?

ちょっとは余裕を持って参加してくれた方と会話して、サポートできそう。

それもいいなぁと🤗

うんうん、これでいいのだウインク

ちょっと気持ちがアップ⤴️

どんな出会いがあるか?楽しみになってきました照れ

えこちゃん、単純ね〜😅


今朝「サッちゃん」の作曲家、大中恩さんの訃報のニュースをみました。

「自分が楽しくなければ、他人を楽しませる事は出来ない!」と大中さんは言っていたそう。

このことば、今の私へのメッセージかも?


どうやったら人を集められるか?ではなく、

どうやったらえこちゃんが楽しくなるのか?に意識をチェンジ😉🤞


かなり前になってしまいましたが、先週火曜はプレグループワークでした。

体験会からちょうど1ヶ月!

みなさんの動きがかなり良くなってきています。

すご〜い爆笑


体験会で杖をついて参加していた方が、まだ痛みはあるものの、杖使わなくなりました。

という話をしてくれました😁

嬉しいですねラブ

やっぱりちゃんとエゴスキューを毎日続けると良くなるのだなぁ~と。

グループワーク(体操教室)はみなさんの変化を見られるので面白い!

いよいよ12月から本格的にグループワークの開始です。

どんな感じになるのかな?楽しみ🤗


休憩中のえこまるこです。

実は10月30日の体験会後
体験会、カルチャーの話、新しい教室の場所探し、研修などなど一気にいろんな事があって興奮しちゃったのでしょうね😤😤寝られず、その後4週間くらい毎日2-3時間という睡眠時間でした。
寝ても直ぐに目が覚めて思考が止まらず、ぐるぐる
どんどん先先のアイデアが出てきてセーブ出来ない状態。
寝てないのにそんなに疲れも感じずで
変なホルモンが出っ放しだったのかと。

こんなに長いハイテンションは久しぶりで、睡眠取らなくてもいい人になったのか?それだったらめちゃめちゃラッキー🤞とも思いましたが、残念ながらそうではなく、どば〜っと疲れが出てきて今度はだるだるに😞
完全にキャパオーバー🤯!
このアンバランスさが私っぽくもありですけどね😅
前みたいに寝込んでいないので大進歩😁👍
ただいま次の体験会に向けて調整中です。
最近はかなり睡眠取れるようになってきましたおねがい
睡眠大事ですね〜

キャパオーバーになる前にもう少しセーブ出来るようになれるといいなぁ〜と
先々考えず、目の前の事に集中を心がけますウインク

今ここえこで🤗


名古屋から札幌に帰ってきて、やっぱり札幌寒いですσ(^_^;)
今日も名古屋は20度くらいまで気温上がっているそう。札幌は5度くらい。
かなり差がありますね!

23日に体験会案内がさっぽろ10区に掲載され、どのくらい反応あるかな?とドキドキ過ごしていましたドキドキ

28日朝までのさっぽろ10区を見ての反応は
お申込み2名
お問い合わせ1名。

ちょっとガッカリな私でしたが、経験のある方から1人か2人申込みあったらいい方だよ!と言われ。
そうなんだ〜と。
定員超えて断る事になったらどうしよう。とまで妄想していたのですが😅
人集めって難しいのですね〜
まあ他のトレーナーさんもやってきた事なので、焦らずちょっとずつやっていきますニコニコ



名古屋着きました!
きれいな青空です。
やっぱりあったかい。
一枚脱ぎましたウシシ
ただいま19度!
札幌4度なのでかなりの差
札幌とは日差しが違いますね照れ

今年8回目の名古屋です。
去年は東京8回、名古屋1回行きましたが、今年は逆転して東京1回、名古屋8回。
もう何度も来てるので、びくびくせずに安心して来られますラブ
街の感じが札幌と似ていてます。(大通りと札幌駅、栄と名古屋駅って感じで)
なぜか?迷わない街、名古屋。

今回は初エアアジアで来ました!
隣の隣の席の人が富士山の写真を撮ってくれましたが、めちゃめちゃ富士山小さいぐすん
席と席の間は狭いですが、思っていたより普通で、飲み物無し、毛布無し以外は主要航空会社と変わらない感じ。
東京だとLCCは成田で不便ですけど、名古屋だと主要航空会社と同じ中部国際空港なので、いいですウインク
今回の荷物空港で測ったら20キロびっくり
そんな重い物を持てるようになったのはすごいかも?

久しぶりの研修、楽しみますウインク音譜
こんにちはニコニコ

日曜日、札幌で8年以上活動している先輩トレーナーさんが主催する体験会に参加してきました!

もう体験会は50回以上びっくりとの事で、説明が上手!
私みたいにバタバタアセアセする事もなく、穏やか〜照れ
そして説得力のある話ぶり。
素晴らしい(*゚▽゚*)さすがです。

私は体験会まだ2回!
今回の体験会でも自己紹介だけで、バクバクドキドキ緊張しちゃいました。
50回やったら私も慣れるのかなぁ?
まあ始めたばかりなので、ちょっとずつやっていきます!

こうやって何回も先輩たちの体験会に参加し学べる事はとてもラッキーな事!
そして新参者の私を受け入れ応援してくれる先輩たちがいてくれること、とてもありがたいですおねがい
北海道でエゴスキューが広まるように、一緒に頑張りたいと思った体験会でした照れ

こんにちは

 

今朝は晴れで青空の札幌です。

でも、今日は初雪になるかも?とのことで、ぐっと冷えてます。

いよいよ冬の始まりかな?

 

グループワーク情報です。

12月から札幌サンプラザ文化教室でエゴスキュー体操のグループワーク(体操教室)を始めますが、

その詳細を札幌サンプラザのHPに載せて頂ける事になりました\(^o^)/

ありがたいですね〜照れ

 

そのHPはこちらです。

no0195.htm

こんにちは

晴れていると思ったら、雨が降り出したり、また晴れたりとっても不安定な天気の札幌です。

 

なんと!フリーライターをしている友達の紹介で、北海道新聞が発行している別刷り情報紙「さっぽろ10区」に12月9日の体験会の情報を掲載してもらうことが決まりました\(^o^)/

まだトレーナーとして活動したばかりで、どう集客をしようかと考えていた中だったので、

とても嬉しいです爆  笑

 

先方から送って頂いた掲載確認用の文と私が書いて送った文がかなり違っていてびっくり。
効果抜群、痛みの解消、姿勢改善など私が書いた言葉は、効果効用を誇張する表現となり、新聞では使えないそうですショボーン
【「ゆがみ」を解消するといわれる簡単な体操】とまわりくどい表現ですが、

それでも担当者の方がギリギリセーフになるように考えて書き直してくれましたおねがい

ありがたいですね〜
情報紙を見てどれだけの人が参加してくれるのか?ちょっと楽しみです。

ちなみにこちらの別刷りは11月23日北海道新聞の朝刊に挟められるそうです。

 

↓この文章が掲載予定です。

 

●エゴスキュー体操体験会
 12月9日(日)13:30~16:00、西区民センター2階(西区琴似2の7)。

筋肉を再教育する理論を元にした米国発祥の運動療法「エゴスキュー体操」を体験。

腰痛や膝痛、肩こりなどを引き起こす「ゆがみ」を解消するといわれる簡単な体操を、無理なく楽しく学びます。

定員先着20人。2000円。