

の続きになります。
私のブログではタイトルや文章や名前などに対して、
ダジャレめいたことをいったり、連鎖させたりしまして
ブログを書いていたりしました。
♪(/ω\*)
できる限りユーモアや文章がつながるようにするために、
ダジャレめいたことを言ったりしていましたが・・・
ただの変な人になってしまいがちですね・・・
σ(^◇^;)
文章読みやすく書き続けるってムズカしいです・・・
(>_<)
ところで本題の、NHKのドラマに関してですが、
NHKのドラマのタイトルや配役に
ダジャレ的な要素を垣間見ることができます。
( ̄―☆
ダジャレ的な連鎖ですが、その例を書いておきます。
(^_^)
NHKのドラマ
八重の桜、ごちそうさん、花子とアン の
ダジャレ的連鎖
八重の桜、ごちそうさん、花子とアン の
ダジャレ的連鎖
①
2013年 八重の桜
名前つながり
名前つながり
{新島襄(じょう)}の役は、オダギリジョーさんでした
②
2013―2014年
ごちそうさん と 花子とアン
朝ドラつながり
ごちそうさん と 花子とアン
朝ドラつながり
「ごちそうさん」の主役を演じたのは杏(あん)さんで、
次の朝ドラのタイトルは 「花子とアン 」 でした。
次の朝ドラのタイトルは 「花子とアン 」 でした。
③
2014年 花子とアン
名前つながり
名前つながり
「花子とアン」のタイトルの由来
朝ドラにおいて主役の旧姓は 安藤 はな さんでありました。
花子は自称していました。
安藤 はな(こ)
アント “ー 花子
アン と 花子
実際のモデルとなった人物は 安中 はな さんでありまして、
結婚した後のペンネームに、「村岡花子」と用いていたようです。
安 中 はな
ANN K HN
アン (と) 子 花
④
花子とアン と 八重の桜
蓮さん
「花子とアン」では、安藤はなさんが女学校時代に親友となった人物に
葉山蓮子さんが登場いたします。
後にペンネームで「白蓮」を用いることがありました。
蓮子さんは朝ドラでの旧姓が 葉山 であります。
実際の姓は 柳原 であります。
葉山蓮子さんの本名は {柳原 燁子} でありまして、
大正天皇と従妹の御関係にあります。
大正天皇は葉山御用邸にて崩御されております。
新島襄・八重夫妻が設立にかかわりました
女子塾(後の同志社女子大学)は
柳原邸内にできました。
ちなみに、村岡花子さんは日本クリスチャン・ペンクラブの初代会長です。
以上になりますが、
NHKドラマのタイトルや配役で「つながり」を表現してみました。
(#^_^#)
NHKもダジャレ的なことが好きなのでしょうか?
σ(*´∀`照)えへへ
私のただのこじつけた解釈なだけかもしれませんが・・
(´ー`A;)
次回は「まどか☆マギカ」に関連させて述べてみたいと思います。
(^_^)
そこからが、更に妄言を連発することになりそうです。
♪(/ω\*)
続きは
まどか☆マギカとアナ雪、思い出のマーニー、花子とアンの接点 
になります。(*^ー゜)
参考
花子とアン - Wikipedia
柳原白蓮 - Wikipedia
御用邸 - Wikipedia
同志社女子大学 - Wikipedia
日本クリスチャン・ペンクラブ - Wikipedia
投稿日時 2014-09-23
更新日時 2014-09-28