こんにちは。

   スタッフ宮地ですニコニコ

 

   雲一つない秋空。

   とーっても暖かくて気持ちの良い祝日です晴れ

 

   今日の尾道駅前はとっても賑わっています~。

   というのも、毎年11月恒例の尾道の奇祭

   「尾道ベッチャー祭」が11/1から11/3までの三日間行われており

   最終日の今日は「ベタ」「ショーキ」「ソバ」の面を付けた氏子たちと

   獅子が、振興とともに市の中心部を練り歩き、

   鬼神にたたかれると病魔が逃げるとされる。

   無病息災を願う人たちで賑わっています。

   新型コロナウィルス感染対策で、密を避けるためルートを公表されていませんでしたが

   今年はさんわecoライフ館にも、威勢良く、獅子が入ってきてくれました。

   

   

   

   二年ぶりに回ってきてくれて、嬉しくなりました~。

   一年間無病息災で過ごせますように。

 

   

   タカタン・タカタンという独特の太鼓の音。

   聞くだけでそれとわかるべッチャーの祭囃子を

   聞いていると、自然と心躍り元気になります。

   

   

   久しぶりに賑わったしまなみ交流館前

   

   このままコロナが少しでも落ち着きますように。

   収束しますように。

 

   

   外の賑わいに伴って、ecoライフ館も朝からお客様で賑わっています。

   感染対策をしっかりとしながら開催中です。

   只今の展示は

   「kosatoの布りんご展」

    11/11(木)14時まで(最終日の曜日が今回のみ木曜になっています)

   かわいい布りんごたちが大集合していますよ。

   お休みにホッと一息、展示をご覧になりに来られませんか??

 

 

   さんわecoライフ館

   お問合せ:0120-485-308