こんにちは。

    スタッフ勢登ですわんわん

 

    昨日までの展示は、元気いっぱいの

    小学生の子供たちの作品展でしたが

    今日から、また、展示が変わりました。

 

    これからの季節にピッタリな

    木目込みのお雛様の展示です。

 

    木目込みとは?

    木目込みにんぎょうとは、桐の粉を糊で混ぜたものを

    固めたボディに溝を掘り、そこに金襴や友禅などの布地をヘラで

    入れ込んで着せ付けていく、お人形のことです。 

         江戸時代から伝わる伝統工芸になるそうです。

 

    

 

    こんな感じでお雛様売り場でよく見かけると思います。

    木のボディに専用のヘラでのりを付けて着物の生地をはせこんで

    いくそうです。

    これが手作りで作れるなんてすごいですね!!

 

    

 

    

 

    左の貝合わせの中にいるお雛様は

    顔の部分は、つまようじです。

    とても小さいサイズですが、着物も重ね着して

    作られています。

 

    

 

      こちらは段飾りのお雛様です。

      お孫さんのために作りに来られる方もいらっしゃるそうですよ。

 

      講師の

      山中さんは、日本芸術人形協会の教授もされていて

      尾道のご自宅や向島のこころでも教室をされています。

      結婚されてから、お姑さんに習ったのが最初で

      それから受け継がれて28年だそうです。

 

      習いに来られる生徒さんは

      60代~90代の方。

      90代でも楽しめる木目込み人形作りは

      素晴らしいですね。

     

      

 

      こちらは押絵になります。

      型紙をカットして綿を入れてふっくらさせて布でくるみます。

      

      

 

      こちらは松。

 

      

 

      

 

      立体的で袴の布の感じがよく出ていると思います。

      丁寧な手仕事ですね!!

 

      

 

      たくさんのお雛様たちがお出迎えしてくれます。

      是非、ご覧ください。

 

    「手作りの雅」~木目込み人形お雛様展示~

 

        2月8日(土)~2月21日(金)

                 最終日14時まで

 

        作者:山中 弥生

 

        会場:おのみちecoライフ館  0120-485-308

            (尾道駅前のミスタードーナツの上にあります)