2025年度入試 合格体験談① 雙葉、立女、成蹊、他合格の女児のお母さま | 幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

幼・小受験エコールデトロワの子育てブログ

私立・国立小学校受験、英才児のための幼児教室「Ecole des trois」のブログです。
小学校受験の情報、教室の方針、日々の取り組みなどを更新していきます。

お教室の合格実績、お問い合わせ先等々、詳細はプロフィールをご覧下さい。
【Twitter】@ecoledestrois

娘が雙葉小学校から合格を頂くことができました。

受験校の選択、お勉強の進め方、家庭での取り組み等、あらゆる面から娘、私共家族を支えてくださったエコールの3人の先生方に深く感謝申し上げます。

エコールとの出会いは、年少の冬(新年中)でした。絶対にここに行きたいという志望校はまだなく、選択肢を狭めたくないとの思いから、どこの学校でも合格できる総合力を目指せるお教室を探しておりました。他にも見学に伺ったお教室もありましたが、先生方の熱意、受験に対する姿勢に感動し、ここで娘を磨いてもらおう!と通い始めることとなりました。


娘は言語において不安が強かったため、発表の時間を大切に致しました。新年長になってから、1回も欠かさず、11月直前までやり通したことは、娘にとっても自信となりました。始めた当初は、工作や家族で体験したものなどを題材としておりましたが、すらすら言葉を発することが難しい時期が続いておりました。夏前ごろになり、「○○ちゃんの強みは何?〜〜博士と言えるようなものはある?」と先生に問われました。このままではマズイと思い、そこから娘が興味を持ちそうな分野を家族で考えました。そして、娘とも相談し、我が家ならではの博士のテーマを見つけることができました。そのテーマに沿って発表を重ねることで、娘に自信がつき、願書・面接における核が出来上がりました。


毎回の授業で、先生方はこのようなヒントを総評の中で投げかけてくださいます。それを聞き逃さず、我が家ではどう取り組むことができるか考え、実行することで、娘の芽が伸びていることを実感しました。


ペーパーについても、授業の復習をする際に、同じプリントを何枚かコピーし、違う問題を親が考えてくださいと先生がご指導くださいました。特に数の問題は、何枚もコピーし、「ママ問題」と称して、毎日違う問題をこなしました。同じプリントでもきちんと話を聞き、自分で考えて答えを出す力が培われたと思います。手間のかかる作業でしたが、着実に娘の力になっていったと感じています。


生活面については、特に、食育、社会常識など、6歳の子供が知っているべきことを繰り返しご指摘くださいました。娘に足りていないと思うことは、限られた時間の中で、家族一丸となって取り組むことができました。


ペーパー力だけでは合格は頂けません。家庭力、その子らしさを引き出し、導いてくださった先生方には、感謝の気持ちで一杯です。そして、これこそがエコールの合格率の高さなのではないかと思っております。


そして、我が家にとって、エコールに通わせて頂く中で、1番感謝したいことは、雙葉の受験を薦めてくださったことです。10月下旬まで、11月1日はどこを受験するのか決まらずにおりました。全ての学校の日程が出揃ってから、どうしようかと悩んでいた時に、雙葉の受験を後押ししてくださり、そこでやっと決心がつきました。


そして、他の学校の考査を一通り終えた11月上旬、娘に「どこの学校の試験が楽しかった?」と何気なく聞いた所、「雙葉かな」と答えたのです。(実際には、本人は校名をわかっておりませんでしたので、行動観察で遊んだ内容で答えましたが。)


面接では、緊張感を感じる雰囲気から、娘の一言で場が和み、先生方が微笑んでくださる場面がたくさんありました。父親への質問で、想定していなかったものがあったものの、娘のアシストもあり、うまく繋げることもできました。お話が苦手だった娘が、練習したことのない質問にも堂々と答え、娘が中心になって面接の雰囲気を和やかなものにしていきました。エコールでの先生方との楽しいおしゃべりや練習があったからこそのものだと感じております。


先生方と娘の信頼関係は、他のお教室では築くことはできなかったと思います。娘は、先生方とおしゃべりがたくさんできる個別レッスンを特に楽しみにしておりました。娘らしさをそのままに、日本語の組み立て方、目上の方との話し方、基本的なことを丁寧にご指導して下さいました。


まだまだ幼さの残る娘ですが、現在はお友達と一緒に通えることを楽しみに、少しずつですが、就学へ向けて準備をしております。


受験準備期間中、エコールの先輩方の応援はとても心強く、娘にとっても、母親にとってもありがたいものでしたので、私共もこれから受験を迎えられるご家族にとって、微力ながらお役に立てることができればと思っております。それぞれのご家庭にとって、悔いのない受験準備ができることを願っております。


そして、娘、私共家族に寄り添い、導いてくださったエコールの先生方に、重ねて感謝申し上げます。






クリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタお祝いケーキ誕生日帽子プレゼントクリスマスツリークリスマスベルジンジャーブレッドマントナカイサンタ