が、最近は、朝晩冷え込む事も多く、
確実に季節は動いてきています。
10月17日に土曜日年中クラス、10月20日には火曜日年中クラスが修了いたしました。

おひとりおひとりの名前を呼びながら、入室当初からのことを思い出していました。
ドアでお母さまと離れるのが辛く、涙が出てしまったこと
自分の名前を言うのにも、大きな勇気が必要だったこと
おかばんへの出し入れも全部自分でしなくてはならなかっ たこと
コロナ禍で、オンライン授業になってしまったこと
などなど など。
そして、みんな立派に年中クラスを修了いたしました。
「 ありがとうございました 」と私の目をみて言ってくださるお子さま方をみて、立派に成長した姿を感じました。

11月からは、年長クラスになりますが、
今まで学んだ事を大切にしながら
進んでいってほしいと願っております。
いつもいつも 見守っております。

お顔が変わります。ひとりでやり遂げました

動く絵を自分で考えました

授業の応用編です。大きなくりも美味しそう!

羽は、対象にするのが難しかったです

色画用紙をジャバラに折るのに苦労しました
今までご協力いただいたお父さま方、お母さま方に
感謝を申し上げます。
本当に ありがとうございました。
そして、現年長さんにたくさんのご縁がありますように、心から願っています。